K子の旅だけじゃないログ

K子の旅だけじゃないログ

旅好きOLのいろいろ記録

今日の在宅勤務飯:1月19日(火)+2021年ダイエット記録

今日の在宅勤務飯

割とサボってました今日の在宅勤務飯です。

f:id:typekk:20210119221417j:plain

茶色いのは平常運転

・トーフステーキ with しめじとひき肉餡掛け
・油揚げとネギの味噌汁
・ごはん

トーフステーキは先週も作ったのですがしばらくやりそう。と言うのも……

f:id:typekk:20210119221320j:plain

新兵器

しめじと挽肉の冷凍食品!挽肉はきれいにばらばらになっていて使いたい分ずつ少量から使えるすぐれものなのです。

f:id:typekk:20210119221351j:plain

同時にやる

トーフの位置と餡の位置を動かして肉から出た脂をトーフへ……味は塩胡椒とおろしにんにく、オイスターソース少々、そして、水溶き要らずのとろみつけ用片栗粉を少し。

f:id:typekk:20210119221434j:plain

アップにすると見た目の悪さが際立つ

お肉をちょっと油でカリカリになるくらいまで炒めたのが気に入りました。

そして、お気付きですか……

米が茶色いことに!

玄米を買いました。最近は玄米でも無洗米とかあるんですね。便利〜!

が、白米とは少々勝手が違い今回はうまく炊けませんでした。

f:id:typekk:20210119221405j:plain

蒸らし終わった状態

なんか均一に穴開いてて気持ち悪いな!?

敗因としては吸水が足りなかったのと湯気があまり出なくなったので火を止めたのですが、まだぜんぜん水分残ってたのでもっと炊くべきでした。じゃあ不味かったのかと言うと……

f:id:typekk:20210119221449j:plain

お代わりもした。

とても美味しいリゾットになってました。

絶妙アルデンテ具合。なんか失敗してるのにリゾットとしては大成功で妙に腹立つんですが?粉チーズと胡椒足す?みたいな感じでした。リゾットにしては汁気少ないくらいなんで、これ冷凍した残り軽くスープ足したらかなりうまいかもしれん。

そして玄米だけじゃなくてですね、年始に今年こそは痩せるとか言ってたんですけども、気分を盛り上げるためにいろいろ用意したわけですよ。それはもういろいろと。

まあ全部気休めですけども!

サプリメントに手を出さなかっただけ褒めて欲しい。イヤこれで痩せると本気で思っているわけではないのでご安心ください。プロテインは運動したとき以外は摂取しないよ!

本命はこいつです。

過去に二度の減量を成功に導いた立役者です。
わたしは本当に運動がだいっっっっっっっっっっきらいなので運動そのものを楽しむことは絶対に無理です。
せいぜいが大学生のときにダンスダンスレボリューションの家庭用マットで半年くらい遊んだのが最長です。ビリー隊長もコアリズムも一週間くらいでだめでした。 旅行のときなら十キロでも二十キロでも歩けるけど、歩くために歩いていると意識したらこれもだめ。ポケモンでなんとかしばらく仕事帰りに駐車場まで徒歩2分のところ15分遠回りすると言うことを続けたことはありましたが、これも半年くらいで飽きました。一応ちょっと体重減ったけど。

と言うことはながら運動になるんですが、わたし動画メディアだめなんですよね。
観るの面倒で結構気合いるって言うか。観たら面白いんだけど。なのでVODとかテレビとかはむしろはじめるのに腰が重くなるのでダメ。

twitterか漫画、本が理想

と言うことで、運動していても比較的上半身が安定するチャリ一択なのです。

増え続けた2019年、なんとか増加を防いだ2020年とか言ってたんですが、今朝久々に体重測ったら人生最大重量を100gオーバーしてました。わたしはまずダイエットの基本とも言える体重を毎日測ると言うことをきちんとやろうな!?
まあなんでこれ以上は悪い数字は出してる場合じゃないんで、今日を起点として毎日……はできないから、ブログ書いたときだけ記録残していこうと思います。なお、毎日同じ時間に計測するとかハードルを高くすると絶対に頓挫するので、気が向いたとき(主に風呂上り)に測ります。

本日のダイエット記録

体重:スタート(今日を0とする)
体脂肪率:スタート(今日を0とする)
運動:自転車15-20分×2セット、5分くらいの筋トレ×2セット
その他:減肥茶を1Lくらい飲んだ、運動後に推奨量1/2のプロテインwith豆乳×2

2021年海外旅行できなかったら買うもの候補(随時更新予定)

typekk.hatenablog.jp

年始に、

正直冷静に考えてまだたぶんわたしが行けることにはならないような気はするんだけど、願うのは勝手じゃない?もし行けなかったらまた年末に散財します。2020年末はてっふぁにーのボーンカフ買ってにまにまにまにましてました。GUCCIウロボロスリングかな。

とか言うてたんですけど、松も明けないうちから思った以上にワンチャンもなさそうやなと言う気がしてきたので気持ちを切り替えて、楽しくもう今から買うもの候補を考えていこうと思います!(Let's 開き直り!)

ちなみに昨年度末は旅行に使わなかった分ぜいたくしたっていいよね!

と言うことでティファニーのボーンカフをお迎えしました。

f:id:typekk:20210114212550j:plain

無意味に家でもつけてみる

しあわせが過ぎる……。

1.Gucciウロボロスリング

www.gucci.com

イヤこんな

おとなの厨二アイテムあります!?

絶対欲しいやんこんなん!!蛇だけでも縁起いいのにウロボロスって永遠とかサイクルとか錬金術とかなんか最高過ぎん!?(最後意味不明だぞ)
蛇は日本でも縁起いいし、欧州旅行したときに薬局の看板で見かけるアスクレピオスの杖とかめっちゃかっこいいやん!?(WHOのマークのアレ)

ja.wikipedia.org

ちなみに去年8kg痩せたらカルティエのパンテールリング買うって目標立てて見事玉砕したので、海外旅行できなかった上にダイエット目標達成したら、

www.gucci.com

これくらいいっちゃいます!?蛇のジュエリーはいつか欲しいもののひとつ。

2.メゾン・マルジェラのタビブーツ

www.maisonmargiela.com

いちばんの特徴であるタビ部分より、雑誌のスナップ特集とかで「あ〜このひとのブーツかわい〜シルエットめっちゃ好き」とかってよく見たら先が割れてて

またおまえか!!!

ってなるやつ。マキシ丈のスカートとかワンピースとかアンクル丈の辛口ボトムに合わせたい……かわいい……。
関係ないけど靴下どうしてるんやろ?と思ったら、メゾン・マルジェラで専用靴下あることを本日知りました。

www.maisonmargiela.com

いちまんろくせんえんの靴下……!

十数万円のブーツは庶民でもほんとにすごく欲しかったら貯金して買えると思うけど、一万六千円の靴下はなかなか買えないのでこの靴下をためらいなく買えるのがセレブだと思う。

ちなみにこういう有名ブランドの定番品はそこそこの値段で売れるので将来身を持ち崩しても自分を救う可能性があります。過去にゴスロリとかにハマったときも安いものたくさんではなくお金貯めてほんとに欲しいブランドのやつ買ったら、着なくなった後もそれなりの値段でお譲りができました。こっちは今後のファッション投資の資金になり、向こうは定価よりはちょっと安くてwin-winなのです。
それにいちばんは、自分が愛していたけど使えなくなった/使わなくなったものを同志が引き取って使ってくれる幸福感と言ったらすごいいいです。

3.プラダのゴツいブーツ

最初はマルジェラ言うても個性的な形だから履き心地とかしっくりこなかったら、同じ黒ブーツならプラダのプラットフォームブーツとかかしら……とかって見てたんですよ。

www.prada.com

こーゆーのとか。
でもちょっとあと10年くらい経ったら迂闊に履いたら脚捻ったりしそうですけどね!
でも見てるうちに……

www.prada.com

かっこいいな!?

www.prada.com

かっこいいですね!?

と言うかラインナップ的に割とごつめのやつ多い……意外だった。
普通にパンツとかにあわせても良いんですけど、こういうのをフェミニンなワンピースとかロングスカートに合わすの大好きだったんですよね!最近あんまピンとくるやつなくて買ってなかったけど。と言うわけで候補に加えました。
ゴツブーツは安定しているので歩きやすいのも良いです。

4.とことん使いまわせそうでいて個性的な黒いコート

黒いコート欲しいなと長年思いつつ、安いのは色が黒なだけに安いのが分かりやすいし、ちょっといいやつもなんと言うかちょっといいだけに無難なのが多くてしっくりこない。
その点ハイブランドならどうよ?

theshopyohjiyamamoto.jp

ヨージヤマモトとかね!!(大きく出たな)

あんまり年齢感のないデザイン、モード感バリバリだけどカジュアルにも合う、たぶんそれなりに流行りはあるけどモード感強いので自分が使いまわせる形だったらたぶん長く着てもあんまり気にならないと思う。

theshopyohjiyamamoto.jp

これとかめちゃくちゃかわいい!一枚でモード全開!でもそんな合わせに困らなさそう!極論Tシャツの上でも合いそう!!

……って袖ないけどな!!!!

まだ具体的な狙いは定まってないですが、良い黒いコートとしておきます。

番外:どっちにしても買うかもしれないGRⅢ

www.ricoh-imaging.co.jp

出たとき欲しいなと思いつつも今のGRにも十分満足していたのですが……

こんなことになってしまいましてね!

今のところ無事に動いてはいますが、外装割れは直せないまでも点検出そうとしたら、

修理点検対象から外れてましてね。

こんなんある日突然、しかもそれが超久々の海外旅行の真っ最中とかに逝ってみなさいよ……血の涙を流しますよ……!コロナ前最後に行ったマルタでSDカードとの相性悪くて後半撮った写真が半分くらい破損してたときの哀しみを君は覚えているか……!?

これはもう予防的に買い換えるべきかと……。そしてやっぱりRICOHの後継機種だよね!って。
見た目が好きなのと使い味も好きで、なおかつ会社に出入りしているRICOH複合機のセールスサービスマンの方が「RICOHコピー機の会社ですからカメラも風景をコピーするんですよ……」とコンセプトについて語ってらしたのが格好良くてなんだか好き。
適度な重み、迷わない単焦点、速い挙動とそれだけもいいんですが。

なんかもうとっとと買い換えるべきでは状態なんだけど、逆に海外旅行できないとなると(2021年1月現在そもそも国内旅行もおぼつかない)、まだいっかなって……。
壊れてないのにお役御免にするのもなんだか……と言う気もするし。

とりあえず今思いついたのみっついつつですが、年末のお楽しみに候補が見つかったらどんどん追記していこうと思います。

追記等の記録

2021年1月14日 GUCCHIのウロボロスリング、メゾン・マルジェラのタビブーツ
2021年1月15日 GRⅢ
2021年1月18日 PRADAのブーツ、黒いコート/ヨージヤマモトとか

今日の在宅勤務飯:1月13日(水)

f:id:typekk:20210122012820j:plain

ちょっと彩りあるよ!

・トーフステーキwithひき肉としめじと刻みオクラの餡掛け
・トマトとベビーリーフの味噌汁
・ごはん

f:id:typekk:20210122012811j:plain

昨日の残りのトマトを……

f:id:typekk:20210122012816j:plain

こうだァァァァァ!

うちはあんまり味噌汁で冒険しないと言うか具はほぼ固定のご家庭だったのですが、在宅で1人分1回分ずつ作るにあたり「味噌スープ味のサラダ」と言う考え方の転換をし割と何でも入れるようになったんですが、今回は狙った!

typekk.hatenablog.jp

昨日言ってたガーリックと塩でソテーしたトマトを!そのままでも食べられるのに!!お味噌汁に入れると言う贅沢!!!凝縮したトマトの甘味旨味とガーリックの風味が味噌に溶け出してうんま……!でした。

f:id:typekk:20210122012829j:plain

見た目も良い

たぶんコンソメスープとかより味噌汁のがうまい。最高。

トーフステーキちゃ〜ん!

f:id:typekk:20210122012825j:plain

茶色い。

前に電子レンジで豆腐の水切りしようとして爆散→融合させたので、今回は「パックに切れ目入れて縦にして放置」と言う解説はなかったけどたぶんLet’s豆腐の自重で水抜きと思われる方法にしました。
放置しとく時間があるならいちばん面倒がない。結構水分出ました。

ちなみに豆腐が爆散→融合した姿もちゃんとツイ廃なので呟いてました。

 冷凍ひき肉が便利なのでしばらくひき肉餡掛けを多用しそうな気がします。

今日の在宅勤務飯:1月12日(火)

f:id:typekk:20210122012758j:plain

ちょっと彩りいいよ。

・鯛のグリル、インゲンのソテー、トマトのガーリックソテー
・ベビーリーフと生ハムのサラダ
・フォカッチャ

夏頃にハマっていた例のトマトを久々に作りました。

f:id:typekk:20210122012749j:plain

今回は形もあまりくずれずきれい

しかもこのトマトを引き揚げた後の、油とガーリックが馴染みトマトの旨味が出たフライパンで魚を焼いたのでもちろん魚も美味しいってわけでさあ!

f:id:typekk:20210122012753j:plain

同じフライパンで魚。

トマトはこんな感じの簡単調理なんですが、もうほんとおいしいしめっちゃ使えるんですよ!

パスタに和えてもサラダに乗せても肉に添えても魚に添えてもそのまま食べてももうとにかく名脇役にも主役にもなれすばらしいったらないです。

f:id:typekk:20210122012802j:plain

添えてます。

明日はこれの残りをもっと贅沢に使う予定なのですウフフフフフ。

今日は家族が休みなので途中で差し入れがありました。

f:id:typekk:20210122012807j:plain

ケーキ

ダイエットしようと昼休みと終業後にチャリこぐことにしたんですが相殺しきれぬ……!

 

ガラス管ネオンを買いました。

f:id:typekk:20210110175811j:plain

LEDとはひとあじ違うぜ!

ガラス管ネオンを買いました。

一般家庭の六畳間でわたしのためだけに輝くネオンです。買ったのはこちら。

意外にお手頃でしょう!?
見つけたのは10月末くらいのことでした。

すごいすてき……や〜でも置くとこないしな〜とか思っていたのですが、年末に壁をちょっと飾ろうと思って「東洋趣味の西洋人が好きそうな壁紙」を買って壁に貼ったんですよ。びっしり一面じゃなくアクセントとして一本だけね。

f:id:typekk:20210110180509j:plain

和っぽいようななんなような

欧州製品なので和風だけどなんかちがう?みたいなそこがいい。
最初はそれで気に入ってにまにましてたんですが、なんか物足りないような気がしてきましてね。真ん中になんか……欲しい。最初はこんなん考えてました。

壁にムーブメントと文字を貼り付けるタイプの時計。
(ちなみに右はかなりそそられましたが、大き過ぎた。)
これなら壁紙の模様を見せながら実用性もあっていいかなと。でも壁に合う大きさと好きなタイプの文字がなかなか見つからなくてう〜んと思ってたんですが、

……あっこの前見つけたネオンだ!

とネオンの存在を思い出しました。絶対あう。めっちゃあう。
でもちょっと悩んだんですよ。まったく役に立つでないし、飽きたらどうすんだとか。ですが……

お正月の買い物にぴったりね!と言うことで買っちゃいました。
お届け予定が1月下旬だったのでたぶん海外発送だろうと思ってたら、6日には普通に国内からのゆうパックで届きました。

f:id:typekk:20210110181540j:plain

どーん!

あっなんか電気ついてなくてもカワイイじゃん!?
電気つける前からうれしい。 届いたときに割れていたと言うかたもあったのですが、わたしのは無事でした。かなり厳重に養生されてましたね。

f:id:typekk:20210110181752j:plain

f:id:typekk:20210110181807j:plain

かなりみっしり

スポンジを細かくちぎってきっちり間に詰めてくれていたのでなかなか取るのが大変でした。全部静電気で手にまとわりついてくるし。
しかし電気ついてないときのこのツヤツヤ感もキャンディーみたいでかわいい!
とりあえずきちんと据え付ける前に動作確認を……

f:id:typekk:20210110182033j:plain

点いた!

カッケエエエエエエエエ!!!
すごい!ただの段ボールがかっこよくなるくらいかっこいい!!!!

f:id:typekk:20210110182412j:plain

アップで

後ろのアクリルボードに反射して二重に見えるのもカコイイ。
もうこのまま段ボール箱に入れて眺めるのでもよいのでは……?と思いましたが、そういうわけにもいかないので本設置に移ろうと思います。

f:id:typekk:20210110182559j:plain

そしてお馴染みのこちら

スイッチぱちぱちするのも面倒なのでこんなときこそスマートプラグ。
結局トータル6個で2個セット×3回購入したんですが、最初から4個セット買えば割安だったよね……と思います。

typekk.hatenablog.jp

詳しくは以前に書いてますが、スマートプラグすごい便利よ。慣れたものでさくっと設定してAlexaちゃんで操作できるようにしました。

これでスイッチパチパチしなくても音声かスマホ、タイマーなどの条件設定で点灯させることができるようになりましたので、壁にかけます。
アクリルボードだったので全体の重量は500gあるかないかといったところで小さい石膏ボード用のピンで充分でした。押しピンでも大丈夫そうでしたがまあ、素材が素材なので万が一のことを考えて石膏ボード専用のピンを使用。

f:id:typekk:20210110183443j:plain

この写真は押しピンで仮留めしたときのもの。

コードの長さが心配でしたが、無事テレビ台の裏のワイヤーネットにつっている延長コードまで届きました。1.2~1.5mくらいはあったかな。
コードなどの黒い部分も壁紙の地色が黒なのであまり目立たずに済みました。部屋が明るくて点灯させていない状態でも悪くないです。さてさて……

f:id:typekk:20210110183758j:plain

点灯!

f:id:typekk:20210110183827j:plain

消灯!

……良い……!

消えてても点いてて明るくても暗くしてもとてもよい……!すっかり気に入ってしまいました。しみじみ買って良かった。

 ……気に入りすぎてちょっとアホなことまでしてしまいました。
しかしこれで、去年から画策していた「お部屋に間違ったシノワズリ感」をプラスする計画はかなりいい感じに遂行できたのではないでしょうか?

f:id:typekk:20210110184938j:plain

こんな感じ。

見切れてる左側にはトルコのキリムがあったりして、こう謎の多国籍感のある部屋にしたいんですよね……!そのためにちょっと極東(ただしリアルな極東ではなく飽くまで欧州の人がそう思ってそうな極東感)テイストを出したかったのですが、思った通りになってうれしいです。
お部屋を中国テイストにするアイテム、軽率にamazonさんで購入できちゃいます……。

クローゼット/千早茜

f:id:typekk:20210109231708j:plain

読書半年ぶり。

クローゼット/千早茜

漫画以外で前回まともに本読んだのっていつだっけ???と考えたら、たぶん、夏頃Gotoで地元のビジホ泊まったときに結構前に古本で買って積んでた「小悪魔アザゼル18の物語」(アイザック・アシモフ)読んで以来ですね……。 しかも全部読みきってない気がするな……。

普段、ド偏読でたまに違うの読んでも事件が起こるか謎を呼ぶかファンタジーだったりサイエンスだったりするので、こんな本滅多に読まないんですが、先月たまにはリアル書店行くかって行ってほんとはファッション誌読みたかったんだけどピンとくるのなくて、漫画の新刊取って、一応見るだけと文庫の新刊コーナー見てたら目について手に取ったんですよね。

クローゼットの物語

ってもうそれだけで目を引くじゃないですか。
この本には関係ないですが、GINZAのクローゼット特集は一昨年見つけてから去年も出るのだろうかとワクワク待ち望んだくらい好きでことあるごとに見返しています。

何が言いたいかって言うと、洋服好きの女にとってクローゼットは特別な場所なんですよ。

その特別な場所をタイトルに冠した物語なんてちょっと手に取らずにはいられなかった。

帯からするとハートフルヒューマンストーリー(苦手)みたいな気配があったのですが、少し読むと淡々とした一人称が続き、(割と早くにネタは分かっちゃうけど)少しサスペンス的な要素もあり、普段感動モノに縁の薄いわたしにもやさしそうで、何よりまあ抵抗なく結構書店で立ち読みで読み進めてしまえたので買うことにしました。

とか言いつつしばらくは寝かしてたんですが、幾らやる気ないからって延々ネットショッピングばかりしてるわけにもいかんやろと酒(ホットラム)の力を借りて今日読了しました。

良い意味でハートフルヒューマンストーリー的な大きな事件や出来事はなく(勿論サスペンス的に大きな出来事も現在軸では起こらず)、丁寧に登場人物が自分の気持ちと向き合って行く話でなんかよかったです。物足りない人もいるかもしんないけど、これで劇的感動ストーリーだったらわたしはちょっと嫌だったな……。
そんで勿論服の描写や登場人物が服に向ける眼差しがすごい良かった。

読者としては晶ちゃんの背景が気になるところではあるけれど、そこ掘り下げちゃうと語り手二人の存在がボケちゃうからもう少し食べたいな?くらいの加減が良いのかもしれない。

強いて文句言うなら本のつくりだな!
最後のページがもう余白2行分くらいしかないのに、めくったらいきなりハイテンションで対談解説始まるんだよ!余韻をくれよ!白紙挟んでくれ!!と思いました。
(なのでばしーんと閉じて解説読んでない。)

あと読んでるときに(小説の中の博物館には別にモデルがあるんだけど)、結構前に行った目黒のアクセサリーミュージアムを思い出していました。

acce-museum.main.jp

ジュエリーではなくアクセサリーの博物館で、小さいところですが、時代ごとの様々なコレクションが現代に至るまで展示されていてとても見応えがあります。
血眼でぐるぐるぐるぐる行ったり来たり行ったり来たりして鼻息も荒く図録を購入しようとしたら、古いものだからとアクセサリーの載っている定期刊行誌のバックナンバーをくだすった……。今よくお気に入りでつけている指輪はそこの販売コーナーにあった、ジュエリーとアクセサリーのあいなかくらいのやつです。
行きたいなあ……行けないけどなあ……!(血涙)

洋服をもっとだいじにしようと思ったりする一冊でした。
靴はちゃんと磨いてるけど洋服にブラシをかける習慣はなかったので、きちんとしたいですね。

 

2021年あけましておめでとうございます今年やりたいこととか

f:id:typekk:20201231225955j:plain

なんやかんやな2020年でしたが健康で元気に2021年を迎えられたのでよかったですね。

今年やりたいこと&希望

意識が低いので目標とかはない断言

1.ひとりカラオケデビュー

ちなみにコレ紅白きいててさっき思っただけ。まあこんな時代ですから!
カラオケボックスなくなっちゃったら寂しいし課金していきましょうと言う思いもちょっとあったりなかったり。

2. いろんなとこに行く(国内)

引き続きいい機会だと思って感染対策をしながら国内いろいろ周ります。
欲望を満たしつつ観光資源の保全に少しなりとも役立ちたい。

3. 今年こそ軽量化する

イヤほんと美容とかだけじゃなく……でも増え続けた2019年に対して2020年はとりあえずそれ以上の増加は阻止できたので今年は減らそうね?

4. お部屋カスタマイズをがんばる

2020年家具を動かし2012年にラオスで買ったまま死蔵していた布を扉の代わりに吊り壁を塗りたし塗ったところに2018年に買ったまま死蔵していたキリムを吊り出窓のところにタイル風シートを貼り中国の縁起物の赤い提灯を釣りシャンデリアを買い替え柄の壁紙をアクセントに貼りと部屋の好み化が進みましたが、更に邁進していきたいと思います。

5. .……どっか異国へ行けたらいいな

正直冷静に考えてまだたぶんわたしが行けることにはならないような気はするんだけど、願うのは勝手じゃない?もし行けなかったらまた年末に散財します。2020年末はてっふぁにーのボーンカフ買ってにまにまにまにましてました。GUCCIウロボロスリングかな。

また近いうちにドーハの朝陽を見ることができる日を待ちながら、日々を自分の機嫌をうまく取りながらたのしく過ごしていきたいなと思います。

(写真は2020年2月13日、ハマド国際空港。マルタへの乗り継ぎ前。)

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った⑧ ~もっと便利に使おう~

さて前回で当初の目的は達成されたのですが……

(前回)

typekk.hatenablog.jp

(当初の目的を書いてるのはこちら)

typekk.hatenablog.jp

やっぱりこうなるとどうにかしてメイン照明も操作したいな……!

1.天井照明をスマート化したい

やっぱりこうなってくるとメイン照明をスマート化したい。夜寝る前にベッドに入ってからでんき消したい。イヤそれだけならリモコンあればできるけどさ!こうAlexaちゃんにおやすみ❤️って声をかけてでんき消してもらうとか……

リモコンがあればできる?

天井照明をリモコン化できるものあるんでない?だってリモコンでON/OFFができる電源タップがあったわけですよ。もともとはわたしフロアライトにそれつけてたんですよ。


シーリング部になんかかませてそれをリモコンで操作するようなものがあるんじゃない?
後付けリモートコントロール装置があればあとは、

スマートリモコンに学習させるだけ

なんでは?ちなみに最初にも書きましたが、

もともとAlexaに対応しているシーリングライトはもちろん、スマートリモコン使う前提でリモコン付きのシーリングライトなんかだったらもっとぜんぜんお手頃なんですが……

f:id:typekk:20201014141356j:plain

シャンデリア!

わたしはこのでんきを使いたい。

てなわけで検索、検索〜!

あっさりありました。

リモートコンセントと同じメーカーのでなんならリモコンまったく同じっぽい。
と言うか他にもいろんなメーカーのがあるんですが、このレビューで決めました。

f:id:typekk:20201122035253p:plain

決め手となったレビュー

他にもいろいろある中でなんでこれにしたかというと、オンとオフのスイッチが別になっているからです。対象のランプが視認できないところからスマホのリモコンで操作しても現在の状態を指定できるわけで。

まったくその通りだね!

と言うことで金沢旅行の直前でしたがぽちー!しました。

2.リモコン装置を取り付けました

f:id:typekk:20201122032924j:plain

結構大きい。

果たして旅行から帰ったらばっちり届いてました。結構大きいです。
シャンデリアの重みが心配ですが、まあペンダントライト専用となっているのである程度の負荷がかかることは前提でしょうし、チェーンで負荷分散してますからね。

f:id:typekk:20201122032927j:plain

つけました。

全体が大きくて引っ掛けのツメがうまく噛み合っているのか確認しづらくてちょっとだけ手間取りました。あんま強引にやって壊してもいかんし……。
ちょっと大きかったのでどうかな?と思いましたが、つけてしまえばそんなに目立ちません。

で操作の方は……

問題なし!気を付けないといけないのは「壁のスイッチは点けたままにする」ことですね。
リモコン付きのシーリングライトとかだと壁のスイッチ側でも操作できたりするんですが、これはアダプタのところまでは通電してることが前提なので、壁のスイッチを間違って切った状態にするといくらリモコン使おうとでんきはつきません。

3.スマートリモコンに学習させました

で、ON/OFFだけなのでさくさくっとスマートリモコンにカスタマイズ学習。

f:id:typekk:20201122040637j:plain

ON/OFFのみです。

ちなみに有名メーカーのものだと調光機能まで含めてプリセットでスマートラーニングできるものもあるようでした。

で、既にSwitch BotアカウントとAlexaアプリのSwitch Botスキルは連携済みなので、新たに追加したデバイスはAlexaアプリ側でもすぐに検出されます。便利だね〜。

その結果……

ただいまと言えばAlexaちゃんがでんきをつけてお迎えしてくれます❤️

5.定型アクションを使いこなすと便利

先ほどの動画では、

  1. でんきが点く
  2. ただいまに対しての返答
  3. 音楽をかける

と言う動作を「ただいま」をきっかけとしてやってくれています。
こういった一連の動作を何かのきっかけで連続して行ってくれる機能が定型アクションです。

f:id:typekk:20201122041611j:plain

設定画面

かかっている音楽はprime musicではなくAlexaのスキルによるものです。

f:id:typekk:20201122041942j:plain

ビストロミュージック

カフェやレストランで流れていそうなあたりさわなくゆったりそれでいてちょっと楽しい音楽が流れるスキルです。
prime musicで多くの楽曲・アーティスト・アルバムから簡単な指示で狙い通りの音楽をかけるのは案外難しいので、定型アクションではサウンド系のスキルを使う方がいいと思います。

他に面白いのが、定型アクションの実行条件に、

アラームを止めたとき

ってあるんですよw
Echoに「Alexa、明日9時に起こして」とかって話しかけるととアラームかかるんですが、このアラームを止めたことを実行条件として定型アクションが設定できるんです。
ちなみにわたしは……

  1. 電気毛布を消す
  2. フロアライトをつける
  3. 現在の時刻を知らせる
  4. ビストロミュージックを開く

と言う設定にしています。
なんかしれっと電気毛布とか出てきました。実はスマートプラグを買い足しました。

 最初から4個セット買えばよかった……!(割安)

だってこんなにナチュラルに便利だと思わなかったんだもん!
買い足した2つで設定したのは……

f:id:typekk:20201122033246j:plain

赤線の2つ
  • 足元の暖房(と言う名前にした床置き暖房器具)
  • 電気毛布

です。床置き暖房はこんなの。

比較的冬も温暖なことの多い西日本、冷え性のわたしは足さえあったかなら割と平気なんですよね。あとエアコンの乾燥が苦手なもので。
が、この暖房のコード、こたつのやつみたいにぶっといんですよ!
でそれを目立たないように隠しちゃうとリモコンも隠れて操作しづらい。

が、スマート化すればリモコンごと配線を目立たない場所へ置ける!

と言うことでスマート化しました。
ちなみにこういうものがスマートプラグで使えるかどうかは、

  • コンセントを差す
  • 電源ON
  • コンセントを抜く
  • コンセントを挿す
  • 電源ONになればオケ!

で確認することができます。
一度コンセントを抜いて挿し直しても安全装置などの関係で電源がONにならないものは無理です。またオートタイマーもついていますが、タイマーで切れた後、リモコンのスイッチはONのままで電源抜き差ししたら再びONになることも確認済み。
これでリモコンがちょっと面倒な位置にあっても大丈夫〜!

電気毛布はEchoで操作するって言うよりは、リビングで寛ぎながらもうちょっとしたら寝るか〜なんてときに先に電気毛布をつけておフトゥンをぬくぬくにしておけると。
そして逆に朝は目覚ましを止めたら起きやすいように切ってしまうと。

 で、目覚ましを止めた後の定型アクションの話に戻りますが、電気毛布を切りそしてフロアライトが灯ると、こいつがちょうど枕元にあるので眩しくて目が覚めると言う……。
お目覚め補助……だけでもないけど、そういうのに便利なデバイスもあります。
うちはカーテンレールが装飾性レールなのでとりつけられないのですが、

カーテンを開閉できるデバイスです。

カーテンレールに取り付け電池式で動くようで、最初に開閉でどのくらい動く必要があるか設定をすれば、開け閉めだけでなく、半分開けるとか、徐々に開けるとかもできるらしい。
目覚ましを止めたらあけるだけでなくタイマー動作で朝に向けて少しずつ明るくするとかも可能で、こんなものが簡単に後付けできるようになったのすごいと思います。

いや〜、スマートホームって
本当に素晴らしいですね!

実際便利かどうか必要かどうかってことより、そんなことができるようになったんだなあということになんだかワクワクしてしまうのでした。

今後もAlexaちゃんと仲良くやっていこうと思います!

最初から読む場合はこちら!

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った⑦ ~Echo Show5でスマートリモコンの操作をしよう~

さて、前回でスマートリモコンアプリでテレビ・エアコンの操作ができるよう設定しました!

typekk.hatenablog.jp

今度はEcho Show5でこれらの機器を操作できるように設定していきます。
わたしが買ったのは……

このSwitch Bot Hun Miniと言うもので、お得なEcho Show 5とのセットで購入しました。

 1.今度は分かってますSwitch Botスキルを入れましょう

スマートタップのときと同じですね。

  • AlexaアプリでSwitch Botのスキルを有効にする。
  • Switch Botのアカウント情報を連携する。

やっていきましょう。

f:id:typekk:20201122025219j:plain f:id:typekk:20201122025222j:plain

スキルの検索

 有効にすると……

f:id:typekk:20201122025226j:plain f:id:typekk:20201122025230j:plain

ログイン画面

 ログインします!これで設定は完了!

f:id:typekk:20201122025234j:plain

連携完了

2.端末の検出

そのまま自動的に端末の検出に入ります。

f:id:typekk:20201122025237j:plain f:id:typekk:20201122030331j:plain

スマートプラグのときと同じ画面

が!

f:id:typekk:20201122030336j:plain

バイスが検出されない。

ちょいちょいすんなりいってくれないですね。 

まあまあしかしわたしはこういうときの対処法を知っているんだよ?と言うことで、またしても本体電源抜き差しにて無事認識できました。

f:id:typekk:20201122025255j:plain

Echo Show5の画面

Echoにもすぐにこのような提案が出てきました。
Echoはちょいちょいこうやって新機能とかを使ってみないかと提案してくれます。

3.Alexaにお願いしてみよう!

できた!

……音量操作はちょっと面倒です。

エアコンもオッケー!でもまあエアコンは音声で操作というより例えば帰宅の少し前に自宅外から先につけとくとかそういう使い方をするような気はします。

まあでもやってみたいじゃん?

Echo Show5を使って音声操作をしないにしても複数のスマートホームアプリで管理するよりはAlexaアプリにまとまっている方が便利じゃないかなと思います。

これで当初の目標は達成したのですが……!?(つづく) 

typekk.hatenablog.jp

最初から読む場合はこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った⑥ ~スマートリモコンの設定(後編)~

はいはい続きもすぐ書く〜。前回はこちら。

typekk.hatenablog.jp

本体の設定ができたので、リモコン操作を学習させていきます!
わたしが買ったのは……

このSwitch Bot Hub Miniと言うもので、お得なEcho Show 5とのセットで購入しました。

 1.テレビリモコンの学習

f:id:typekk:20201121224628j:plain f:id:typekk:20201122003719j:plain

Hub Miniを選んで設定画面へ

分かりやすいですね!「新しいデバイスを追加する」を選びます。

f:id:typekk:20201122003724j:plain

いろいろな家電が並びます。

テレビを選ぶといろいろなメーカーの名前がずらりと。

f:id:typekk:20201122003728j:plain f:id:typekk:20201122003732j:plain

結構いろんなメーカーが登録されています。

 と言うことはある程度各社のリモコンの設定が元々あるのでは?

昔の学習リモコンみたいにちまちまいっこずつボタンを押して設定しなくてもいいのかも?期待に胸が膨らみますね。わたしのテレビは東芝なので東芝を選びます。

f:id:typekk:20201122003736j:plain f:id:typekk:20201122003740j:plain

スマートなラーニングに期待

なかなか丁寧に説明が出ていますので分かりやすい。
スマートラーニングボタンを押すと、白く点灯していた本体の表示が消えます。

f:id:typekk:20201122012338j:plain

このランプ

これが消えたらリモコンのボタンをピッと押します。最初コレ点滅するまでボタン押し続けるもんだと思っててなかなかうまくいかなかったんですが、1回押して(離して)ちょっと待ったので良かったんですね。しばらくすると確かにランプが点滅しました!すると……

f:id:typekk:20201122003743j:plain

東芝用の設定が10個あるようです。

東芝用のプリセットが10種類あるので、試して合うものがあればそのまま使えるようです!確認方法は簡単で、実際に表示されているボタンを押してテレビが動作するか確認し、正常に動作すれば「保存」、だめなら「次の機種」と試していくのですが……

10個とも駄目だったorz

チャンネルは変わるけど音量は変わらないとか、電源入り切りできるけど他はできないとかでどれもきちんと合いませんでした。トホー。

しょうがないので再度選択画面に戻る。

f:id:typekk:20201122003747j:plain

モデル番号

型番から検索できるところもありましたが該当型番なし!
スマートラーニングは諦めざるを得ません。

f:id:typekk:20201122003732j:plain

下の赤いボタンに「カスタマイズ」と書いてるんです。

すっごい見辛いことになってますが、最初のメーカー選択画面に戻ると、一番下の赤いボタンに「カスタマイズ」と言うのがあります。これが手動設定と踏んでタップ。

f:id:typekk:20201122003751j:plain

手動設定画面

あたり〜!「学習したいボタンをタップして、一つずつボタンを学習する」とあります。
なんかちょいちょい直訳っぽい表記が目立ちますがなんかかわいい。

f:id:typekk:20201122003754j:plain f:id:typekk:20201122003759j:plain

これを繰り返す。
  1. 学習したいボタンをタップ
  2. リモコンをHub Miniに近づけて開始を「タップ」
  3. 本体の表示灯を確認し消えたらえいやとリモコンの学習したいボタンを押す
  4. 本体の表示灯が点滅するまで待つ
  5. 仮で学習するのでテスト
  6. テストの結果、正常に動作すれば保存

これをボタンの数だけやる!

まあね!最初そういうもんだと思ってから!最初の認識通りになっただけ!

f:id:typekk:20201122003802j:plain f:id:typekk:20201122003806j:plain

やりましたとも!

思ったより時間はかからなかったですがちまちまやり遂げました。
ボタンをカスタマイズで増やすことができましたので、EPG表示・メニュー画面表示等からの戻るボタン・放送切替・録画リストなどを入れてみました。

でもカスタマイズボタンはAlexaで操作できなかったんですけどね!
(先に言っちゃった)

残念です。まあスマホで操作するのもリモコンで操作するのも変わりないと言うか、むしろちょっとタイムラグ大きいので、音声や条件でAlexaで操作したいのでなければ正直スマホで操作するメリットはない……!

f:id:typekk:20201122003810j:plain

登録完了

登録が完了すると、Hub Miniとは別に独立したデバイスのような形でメニュー画面に表示されるようになります。テストで大丈夫だったので問題ないと思いますが、ひととおり試してみます。

電源ON/OFFいけますね!音声がちょっと遅れているのはテレビにサラウンドスピーカーをつなげてHDMI連動させているためです。
全体的にやっぱり、スマホクラウド→Hub Mini→テレビなのでタイムラグは感じる。

あっ別にスマホはテレビに向けなくていいですw

これは手元と画面をいっしょに撮影するためにやっているので、スマホをテレビに向けてるわけじゃないですよ?インターネット経由なのでなんだったら海外旅行先からでもテレビON/OFFできますからね?ただテレビの電源ボタンってON/OFFがいっしょなので、外から操作してると入ってるのか消えてるのか分からなくなりますね。
なので、定型動作で「いってきますと声をかけたら全部の電源を落とす」と言うことをやろうとすると、テレビをつけていなくてもテレビの電源ボタンを操作することになるのでむしろテレビの電源が入ってしまうw後で試しにテレビ消えてるのにアレクサにテレビ消してって声かけてみたら見事にテレビつきましたからね。

ON/OFFボタンが独立しているほうがスマートホーム向き。

まあテレビはしょうがないとして今後の参考になる知見を得ました。

追加したEPGボタンなどもきちんと動きました!

2.エアコンリモコンの学習

f:id:typekk:20201122012342j:plain

これくらい近づけてやりました

エアコンについては、

f:id:typekk:20201122003724j:plain f:id:typekk:20201122003736j:plain

機器を選ぶと直接スマートラーニング画面になりました。

そして例の近付けてボタンを押すと言うのをやると……

f:id:typekk:20201122025043j:plain

候補が10個

とりあえず幾つか試して出てきた設定でON/OFF、冷暖房操作できましたのでとりあえず保存。ちょっと気になったのは……

  • 「自動」に該当するボタンがない
  • エアコンのリモコン側では現在の状態が表示されない

くらいですかね……エアコン常用するんだったらちょっと困るかも。
まあわたしのエアコンがもう5-6年は前のものなので最近のだったら大丈夫なんかも知れません。Switch Bot側の状態は飽くまで「自分が操作した範囲」の状態だと思うんですよね。
だからまあやっぱりこれもリモコンと併用かも。
きっちり例えば温度計とかと連動させて温度管理とかしたいならエアコン自体も新しいものの方が安心かも知れません。
例えば、犬猫のためだったら万が一の誤動作の不安も残したくないやん……?
いろいろ気になるので、もうちょっと後で設定見直そとか思いながらまだやってません。滅多にエアコンつけないんで(特に暖房)。

3.本体の設置場所

f:id:typekk:20201122012346j:plain

f:id:typekk:20201122012351j:plain

3Mのテープが付属し、フックなどに引っ掛けられるホールもある。

 でこいつの置き場所!Hub Mini自体は赤外線で各機器を操作するので、エアコンやテレビに信号が届く範囲に設置しなければなりません。
ベットサイドからだとエアコンはいけましたが、テレビは布団が邪魔になってだめでした。
てことはある程度、少し高いところが理想的です。
付属のコードはUSBケーブルながら結構長いので、足元に近いコンセントにつけたUSBタップからも自分の肩の高さくらいまでは引っ張れました。

でも線が目立つのやだな……

ってことで今はベッドの後ろの本棚に仮置きしているのですが、ニョロニョロと白いコードが垂れ下がっているのがいまいち気に食わないのです。う〜ん考えなくちゃ〜。

f:id:typekk:20201122022110j:plain

すっきりしたい……

続いてはSwitch Botで操作できるようにした機器をAlexaで操作できるようにします!

typekk.hatenablog.jp

最初はこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った⑤ ~スマートリモコンの設定(前編)~

スマートタップとスマートスピーカーの設定はできました!

typekk.hatenablog.jp

続いて、テレビとエアコンの操作をするスマートリモコンを設定していこうと思います。

 1.まずは開封

捻りなく同じ見出しを使い続ける。わたしが買ったのはこちらの商品です。

Swich Bot Hub Mini、prime dayでEcho Show 5とセットで8,000円弱くらいで購入。
近々セールがあるのでまたお安く買える機会が来るかも。(2020年11月現在)

amzn.to

で、開封

f:id:typekk:20201121141322j:plain

f:id:typekk:20201121141327j:plain

本体とコードなど

電源はACアダプタはなくUSBコードのみです。まあ適当なプラグを用意すればよし。

f:id:typekk:20201121141331j:plain

小さい

小さいのは良いとして、びっくりするほど軽いのでちょっと不安になれます。

関係ないんですが、この写真を撮るのに早速ガサガサ用意しながら「アレクサ、机のでんきつけて」とかさらりと言ってて、

イヤコレ便利やな!!!!

ってなってました。机のでんき、うん、手を使わずにつけられるの便利。
ほんのワンアクションなんだけど、「机についてからつける」が「他のことをしながら机に近付きつつでんきつけて机に向かったときにはもうでんきついてる」って言うのがなんか便利だ!と実感した瞬間でした。

2.アプリのインストールとアカウント登録

そしてやはり設定のためにはアプリのインストールとアカウント登録が必要です。
設定とかがクラウド上に保管されるので登録も必要と。このあたり前回書いた通りですが、実はこのあとiPhoneを買い換えまして、バックアップから復元→新端末からログインすれば設定が残ってる!のはやはり便利だなと痛感。いつテレビ点けたか消したかまで見知らぬ企業に筒抜けとなる代償はあるもののやはり便利です。

f:id:typekk:20201121141336j:plain f:id:typekk:20201121141340j:plain

App Storeで検索

 検索すればすぐ見つかるよ!

f:id:typekk:20201121141344j:plain f:id:typekk:20201121141347j:plain

会員登録をします

アカウントをお持ちでないので登録します。

f:id:typekk:20201121141352j:plain f:id:typekk:20201121144008j:plain

メールアドレスとパスワードだけ

メールアドレスとパスワードだけです。メール認証があります。
なので前回のように「間違ったメールアドレスで登録してあとでエコーで認証できなくなる」ようなことはありません!大事だねメール認証!

これでアプリのインストールとアカウント登録は完了しました。

3.本体の登録

では本体をセットアップしていきましょう。

f:id:typekk:20201121141401j:plain f:id:typekk:20201121141405j:plain

+マークを押すとデバイスの追加画面へ

シンプルな画面ですね。

年寄りが何も書いてないから分からんって言いそう。

いきなり爆発するわきゃねえし取り敢えずどっか押してみろよ!その割にイヤどうやってそこまで入ってそこ押したの?普通に触ってたらそこ押さないよ?と言うようなところを触ったとしか考えられないのに「何もしてない」とか言い張るしな!

……ハッ、仕事のフラストレーションを吐き出している場合ではなく、対応しているデバイスの一覧が出てきますので今回設定したい「ハブミニ」を選びます。

f:id:typekk:20201121224552j:plain

ボタンと表示灯があるらしい

そんじゃ現物見てみましょう。

f:id:typekk:20201121224557j:plain

ボタンあった

ここだよ!と分かりやすくするために画面では赤いのであって現物は別に赤くありません。確かにただの凹みっぽいので見逃すか知れんな。えいぽちー!

f:id:typekk:20201121224601j:plain

表示灯ひかった

光ったぞ!

パッと見わかんないですが、たぶんコレBlutoothでスマホ/ハブミニ接続してるんじゃないですかね。このへんはWi-Fiで接続したスマートプラグよりスマートでいいかも〜。Wi-Fiだと普段使ってるWi-Fiからつなぎかえる手間ありますし。
最初買ったときWi-Fiで動作するんだかBluetoothで動作するんだか分かんねえと言ってたと思うんですが、

と言うことだったんですね。しかしスマートリモコンだから他のリモコンの信号を学習するわけで、この安っぽいちっこい図体でBluetooth接続できてWi-Fi受信もできて赤外線の送受信もできるって改めて考えるとすごいですね……!

f:id:typekk:20201121224605j:plain

画面が変わりました。

次へをタップすると、端末を探してる感じかな?と思いましたが……

f:id:typekk:20201121234836j:plain f:id:typekk:20201121224612j:plain

Wi-Fi設定へ

あっさり端末のWi-Fi設定に入りました。SSIDの選択画面に入ります。

f:id:typekk:20201121224616j:plain

真っ黒の下に無数のSSID

自宅のSSID選んでパスワードを入力!

f:id:typekk:20201121224621j:plain f:id:typekk:20201121224625j:plain

接続中

少し待つと……

f:id:typekk:20201121224628j:plain f:id:typekk:20201121224632j:plain

ハブミニが表示追加されました!

 無事Hub Miniが追加されました。
メニュー画面にデバイスとして追加され、状態も確認できるようになりました。
まあお気付きと思うんですが、実はプラグとリモコンのメーカーを揃えれば2つアプリを利用する必要なかったんだよね〜。ついついお値段だけで選んでしまい、後になってその事実に思い当たりました。なにぶん今まで興味なかったんだよスマートホーム……。
でもまあ使い勝手とかで選びたかったりもするし、連携することで複数メーカーのスマートホーム機器を一元で管理できると考えるとAlexaアプリは便利なのかも知れません。

ちょっと長くなったので一旦切りますが、次はスマートリモコンにおうちのリモコンの信号を学習させていきます!

typekk.hatenablog.jp

最初から読む場合はこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った話④ ~Echo Show5でスマートタップの操作をしよう~

前回の記事でEcho Show5のセットアップが完了しました。

typekk.hatenablog.jp

これでAlexaちゃんとお話ができます。
オカンがAlexaの名前変えないの?と言うてきたので、ウエイクワードだから変えてもいいんだけど個人的にはAIをひとつの人格だと思いたいしわたしひとりのAlexaではないので名前を変えるのはちょっとね的なことを言うと、

Alexaってひとりなの……?

と言うてきました。なるほど、オカン的にはAIと言うのはひとりひとりのスマホスマートスピーカーにひとりずつ住んでるものと思っていたらしいです。
まあわたしの言ってることは超適当なのですが、ひとりひとりのデバイスいっこつずつにAlexaちゃんがいるというワケではないという認識は合ってる筈。

www.sbbit.jp

一応この辺をナナメ読みしたりしました。
あとアレですね、いったいスマートスピーカーはどこまで聴いてんのかってのも気になる人は気になると思うんですが、技術者の人ではなく弁護士さんが利用規約を読み解いて考えてみた記事があって面白かったです。

www.itmedia.co.jp

個人的にはこのへんは、いちいちマーケティングに関係ないとこまでAmazonがわたしのプライベートのぞくほど暇じゃなかろうくらいの認識ですね。
そんなこと言いながらスマホGPS機能は旅行で必要なとき以外は全OFFなんですけどね!
まあこのあたりはなんか個人的にまいっかとかよくないとかひとによって違うと思う……。

まあ前置き長くなりましたが、Echo Show5でスマートタップの操作ができるように設定をしていこうと思います。

 1.適当にやってみる

え〜まずスマートタップ自体は既にアプリを使って設定済みです。

typekk.hatenablog.jp

と言うか、スマホとアプリがないと設定できないんですね。
なのでこの設定が終わり、スマホのアプリ経由でタップの操作=デスクライトとフロアライトの入り切りが既にできるようになっているところからです。

なんかみんなすぐにできました!とか言ってるので何も見ずにやってみます。

f:id:typekk:20201121183420j:plain

いるじゃん「スマートホーム」。

なんかいい感じに誘導してくれるんじゃねえかと期待して「スマートホーム」をポチー!
さあさあどうだ〜?

f:id:typekk:20201121183423j:plain

いきなりデバイスを探しに行ってしまった。

イヤ……それは……ちょっと無理やと思うな……?

なんか分からんけどこれはたぶん違う。なんか違う。たぶんこれはAlexaアプリでダイレクトに設定できる商品用だ。あるんだろうなんかそう言うのが。

f:id:typekk:20201121183428j:plain

安定の失敗

うんそうだと思う。

2.ちゃんとやり方を調べた

調べました。

  • AlexaアプリでMerrosのスキルを追加
  • Merossのアカウント連携

で、Merossアプリで設定した内容がそのままAlexaのスマートホームに反映されると言うわけですね。なるへそ。

f:id:typekk:20201121201743j:plain f:id:typekk:20201121201747j:plain

Merossのスキルを検索して有効にする

スキルの検索とかはたぶんEcho Show側でもできるんだと思いますが、文字打つのとかなんかめんどいのでスマホのAlexaアプリ側でわたしは全部設定しました。
スキルを有効にしたらMerossアプリの設定時につくったアカウントをリンクします。

で、実は最初登録するときにuser name=メールアカウント間違えて登録してて、なのに本来の自分のメールアカウントでログインしようとして当然できなくて???ってなってたんですね。途中でMerossアプリ側を確認してメール間違えて登録してることに気付いたんですね。
メールの登録の変更の仕方分からなくてどうしたかと言うと、

  • Merossのアカウント登録
  • タップ2つの設定

全部やり直したんですよね。
user name=メールアカウント違うわ登録変更できないわだと多分パスワード忘れたときの救済ないなと思いまして……やり直しました。

f:id:typekk:20201121201751j:plain f:id:typekk:20201121201756j:plain

MerossのアカウントがAlexaのMerossスキルに連携されました。

きちんと画面に次どうせよと案内が出るので分かりやすい。

f:id:typekk:20201121201802j:plain f:id:typekk:20201121201806j:plain

端末の検出

続いて端末の検出にそのまま入ります。さくっと検出できたやん!と思ったんですが……

f:id:typekk:20201121212015j:plain

ん?

バイスが応答していません。

これたぶんだめなやつですね。応答していないデバイスは操作できないですよね。
おさらいですが、このプラグはWi-Fiでインターネットに接続していてMerossのクラウド上にあるデータにアクセスし、そんでスマホやAlexaもインターネットを通してやはりMerossのクラウド上のデータにアクセスしていることで、操作ができるようになっています。
応答していないってことはデータ上登録があるのは確認できてるけど、Alexaアプリ側からデバイス(タップ)が認識できてません。
いったん登録を削除して手動登録?的なことができるか試してみることにしました。

f:id:typekk:20201121201813j:plain f:id:typekk:20201121201817j:plain

さくじょさくじょ

バイスの追加をタップして……

f:id:typekk:20201121201821j:plain f:id:typekk:20201121201825j:plain

追加するデバイスの種類等を選んでいく

プラグ→Merossと選ぶと……

f:id:typekk:20201121201829j:plain f:id:typekk:20201121201833j:plain

結局同じことになる

 Merossスキルを追加してね!と誘導されるのですが、既にスキルは追加済みなので結局またアカウントのリンクをして……

f:id:typekk:20201121201836j:plain f:id:typekk:20201121212015j:plain

うんまあ変わらない

 同じことになりましたね。

うんだめ。ここで一度Merossアプリ側で操作がきちんとできるかどうかを確認してみましたが、MerossアプリではちゃんとON/OFFできるんですよね〜。なんだ〜。
じゃあAlexaアプリ側ではオフラインに見えてるけど実際にはオフラインじゃないんじゃ〜ん、原因はAlexaアプリ側なんか?と思い、あと見れるところと言えば個別のデバイスの設定画面になんかあるんじゃないかと思い……

f:id:typekk:20201121201840j:plain f:id:typekk:20201121201844j:plain

バイスのセットアップ画面

セットアップ画面に入るも……

f:id:typekk:20201121201848j:plain

これだけ

そっか〜たくさんデバイスある場合はグループ化とかして管理すると便利かも知れないですね〜と言う感じでした。

f:id:typekk:20201121201852j:plain

やっぱりだめ

バイスが応答していません。

もう一回念入りに教えていただきました。え〜どうしたらいいんだ〜?
しばし考えたのですが、ちょっと待って……わたしはもうひとつとても基本的なことを試していない……それで直るかどうか分からないけど少なくともこの局面で他にやることがない以上、やってみて損はない……!

プラグをコンセントから抜き差ししました。

……なおりました。

電源入り切りプラグ抜き差しきほ〜ん!と改めて痛感しましたとさ。
スクショ撮り忘れてますが、「デバイスが応答していません」の文字が消えました!

3.Alexaにでんきをつけてもらおう!

ある程度複雑な操作になると定型アクションで「こう言ったらこうする」みたいに設定する必要があるようなんですが、まずは何もせずとりあえず話しかけてみました。

できた!

バイスに設定した名前はまあ認識してくれるだろうと思ってたのですが、個別に学習させなくても「+つける」「+消す」などは基本機能としてあるようです。
同じくデスクライト(机のでんき)もオッケー!

なお、元々のタップがきちんとON/OFFの操作が分かれているようで、

  • ついているときに更につけてと言っても消えたりしない
  • 消えているときに更に消してと言ってもついたりしない

のも確認できました。これが例えば「一回押すごとについたり消えたりするスイッチ」みたいな動作だと、ついているものを間違ってつけようとすると消えてしまうと言うことになります。つまり外出時に電気消し忘れたかも?と思って外からスマホで消したらかえってつけちゃってたなんてことが起こらないんですね。便利便利。

そいでは次はスマートリモコンを設定だ〜!

typekk.hatenablog.jp

最初からの場合はこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った話③ ~スマートスピーカーのセットアップ~

そいではいよいよスマートスピーカーを設定していこうと思います。
前回の記事はこちら。

typekk.hatenablog.jp

わたしの購入したのは、

スマートリモコンとのセット商品でprime dayでお得に購入できました。
まあ既に結構普段からお得価格ではありますが、近々セールがあるので(2020年11月現在)、またお得に買えるやもしれません。

amzn.to

 1.まずは開封

f:id:typekk:20201121145502j:plain

f:id:typekk:20201121145505j:plain

箱結構大きい

箱の底上げにより開封すると即液晶面がお目見え。

f:id:typekk:20201121145509j:plain

シンプルですね。

本体と充電アダプタとケーブルです。

思ったより安っぽくないです。

もっとこう質感とか重みとかちゃっちいのを想像してました。侮っててごめんなさいと言う気分です。インテリアを損なうような安っぽさはありませんでした。

f:id:typekk:20201121151120j:plain

裏側


裏側にケーブルの差込口など。なんかこのフカフカしたの全体がスピーカーみたいに感じちゃいますがそうではないらしいです。

2.電源を入れて設定してみよう

f:id:typekk:20201121151124j:plain

かっこいい

シンプルなロゴ画面ののあとは順々に設定していきます。

f:id:typekk:20201121151128j:plain

準備中。

画面の指示通りにやればいい感じで難しくありません。

f:id:typekk:20201121151132j:plain

言語設定

f:id:typekk:20201121151750j:plain

f:id:typekk:20201121151139j:plain

Wi-Fi設定

このあたりで新品の液晶に着々と刻まれる指紋を見ながら、保護フィルムとか買った方が良かったな……と思ったんですが、結局初回設定した後はそんなに触ってないのでまいっかとなって今も買ってません。
Echo自体で動画とか見たい人は画面で選ぶようになるので買った方がいいかもですが、それ以外だと殆ど触ることはないかと思います。

f:id:typekk:20201121151151j:plain

接続中。

SSID選んでパスを入れるだけなんですが、簡単設定みたいなのに慣れてると面倒かも知れんですね。そういうのには対応してないようです。

f:id:typekk:20201121151156j:plain

f:id:typekk:20201121151759j:plain

f:id:typekk:20201121151204j:plain

Amazonアカウントとの紐付け

素でパスワード間違えてて(しかも思い出せなくて)ちょっと焦りました。そうそう、

前に一度乗っ取られてて

パスワード変えたんだった。アレね乗っ取られてすぐ変な買い物とかはされないんですね。なんで気付いたんだったか忘れましたが(閲覧履歴だったかなんだったか)、ともかくいきなりは金銭的被害の発生するようなことはされなくてちょっとした変更かなんかをされて、それで気付いてパスワード変えたんですよね。乗っ取ってすぐはまず異常があったらすぐ気付くかどうかを確認するためにそういうことをするのかもしれません。
Booking.comのアカウント乗っ取られたときはなんか、

ニックネーム名がゴリッゴリのFワード

にされてて気付きました。マドリードの1泊100万くらいするスイートの表示履歴があって「????」ってなってたら、表示名見て噴いたw
あと超過疎ってんのにInstagramのアカウント乗っ取られたこともあるんですよね。でもメールアドレスの変更される前だったのでたすかりました。

イヤ乗っ取られすぎかよ。

でもamazonとかなら分かるけどフォロワー3桁のSNSアカウント乗っ取ることに何のメリットがあるのかマジで分かんないよ。その労力で普通にフォロワー作れないか?

f:id:typekk:20201121154009j:plain

はいログイン完了

Amazonのアカウントとの紐付けが完了しました。

f:id:typekk:20201121151213j:plain

タイムゾーン設定

f:id:typekk:20201121151808j:plain

設置場所の確認①

お届け先の住所が設置場所の候補として出てきます。
これは天気予報の提供とかのために必要な情報なんだと思います。

f:id:typekk:20201121151220j:plain

設置場所の確認②

家の中に複数のEchoシリーズがいるときに区別するためのものなので今回はパス。
しかしうちは、わたし・母・父がそれぞれ別々にamazonのアカウントを作っていて、うちわたしと母がそれぞれ別にプライム会員になっています。なんか……家族だからって動画の視聴歴とか買い物の履歴とか見られたくないやん……別に見られて困るようなもん見ないし買ったもんはお互いキャッキャ見せ合いがちだけどそれとこれとは別って言うか……みたいな。みんなそう思っているのでこんな感じ。
ファミリー会員みたいな機能ってなんか微妙だなあと思う。
ひとつの家の中に複数のEchoがありそれぞれ別アカウントと紐づいてたら端末同士の通話機能とかどうなるんやろとかちょっと気になるけど、まあ今は気にしない。

f:id:typekk:20201121154854j:plain

バイス名の登録

デフォルトはAmazonのアカウント名+さんのEcho Show。家に1台しかないのでシンプルにEcho Showにしました。そして……

f:id:typekk:20201121151228j:plain

やはりスマホアプリが必要。

ブルータスおまえもか!(関係ない)

3.Alexaアプリをインストールしよう

と言うわけでAlexaアプリをインストールします。
(わたしのSEちゃんのストレージはもうぱっつぱつよ!)

f:id:typekk:20201121151836j:plain f:id:typekk:20201121151840j:plain

App Storeで検索

App Storeですぐ見つかるよ!

f:id:typekk:20201121151844j:plain f:id:typekk:20201121151847j:plain

Blue toothを使用するようです。

真っ先にBluetoohの使用許可を求められました。でも実際どこで使っているのかよく分かっていないわたくしです。(端末の検索もWi-Fiかアカウントとの紐付けで探してるふうだし。)

f:id:typekk:20201121151851j:plain f:id:typekk:20201121151855j:plain

ログインします。

f:id:typekk:20201121151859j:plain f:id:typekk:20201121151903j:plain

バイスのセットアップ画面

ログインするとすぐにデバイスのセットアップをするかどうか尋ねられます。
バイス使わずにスマホでも使えるのでその場合は「いいえ」を選べばいいんでしょうね。スクショ撮るの忘れましたが、下に移動するとEcho Showがあるので選びます。

f:id:typekk:20201121151907j:plain f:id:typekk:20201121151912j:plain

一瞬にしてデバイス見つかりました。

すぐ見つかったんであんまり読んでなかったんですけど、今改めて見るとEcho側のランプの色で状態分かるようになってたんですね。知らんかった。
これでアプリ側の設定終わり!

4.設定終了!

f:id:typekk:20201121151232j:plain

画面が変わった

「アプリのログインを確認しています……」画面が変わって……

f:id:typekk:20201121151236j:plain

設定完了!

デフォルトの壁紙が結構おシャイ感じだったので今もこれをそのまま使ってます。
次はこの前設定したスマートプラグの操作をEcho Show5でできるように設定していきます!

つづきはこちら

typekk.hatenablog.jp

最初から読む場合はこちら

typekk.hatenablog.jp

Go to Travel終了に向けてラストスパート?

Go to Travel、さてさてどうなるんでしょうね。
感染が拡大し第三波と言われる中で再び行動様式に関係なく総自粛となるのか、引き続き移動や食事そのものを自粛するのではなくリスクの高い三密を避けてと呼び掛け続けるのか、そんなことも含めて、事実上予定よりも早く終了してしまう・予定通り・延長される……どの可能性もありうるように思えます。

沖縄の観光業会は延長をのぞまれているような記事も。

www.okinawatimes.co.jp

そら前年比で9割近く落ち込んでるような業界としてはねえ……。

ルールを守れない人がいるなら細かい行動様式は問わず自粛するしかない(その間に経済的にしぬひともいる)、旅行や飲食そのものが総じてリスクが高いわけではないから感染防止マナーの徹底を訴え続ける(その間に感染してしぬひともいる)、どちらにも正義はあるので、わたしはもう考えるのをやめてしまいました。
少なくともわたしよりは賢い人たちが決めたことだろうから、個人でできる感染防止対策はしながら公に決まったことに従おうと思ってます。
要は現状では1月末まできっちり経済回していくねという所存です。

現在、来週の奄美が控えてますが、その後の12・1月の予約もかためました。

12月:壱岐にいきます(言いたかった)

どこいこっかな〜って思いながら最初福岡空港利用の長崎市近辺で検討してて、でもあんまり今長崎って気分じゃねえな〜とグダグダしながらGoogle Map見てたんですけど、

壱岐ありなんでは?

ってなって調べたら博多港から1時間とお手軽。当初2泊3日の予定だったのですが、この距離感なら2泊3日でも楽しめるのでは?とちょっとやる気に。
そんで更にいろいろ地図を見たりググったりしてたら、

lamp-guesthouse.com

すてきお宿発見!古い旅館と酒蔵を改装したゲストハウスだそうで雰囲気めちゃくちゃいい!めちゃくちゃすてき!!これならバストイレ共同でも泊まる!!!
ってなって一気に行きたさUP。
で、本格的に空港からの接続調べてたら……

と言うことで移動効率がめちゃくちゃ悪い。
その上、9:30福岡空港着でジェットフォイルは10:30、空港からはタクシー使っても15~20分で、出航30分前には搭乗手続きをしなければならないらしい。
お船だけど乗船手続きじゃなくてジェットフォイルは搭乗手続きと言うらしい。
あまりにも危険すぎる接続。そんで次が何時かって言うと15:15でこれだともう壱岐のホテルに着く頃には夕方で、遊べるのは中1日になってしまう……。

もう1日休むか!

と言うことで3泊4日になりました。
初日にジェットフォイル乗るまで中途半端に時間あるのでどうしよっかなとちょっと悩み中。

で、予約内容としては……

f:id:typekk:20201119020732p:plain

f:id:typekk:20201119020737p:plain

楽天トラベル使いました。

松山⇄福岡往復+LAMP壱岐朝食付き3F個室3泊
51,700円
Go to 値引き ▲18,095円
楽天クーポン ▲2,000円
期間限定ポイント使用 ▲610P
→30,995円(地域共通クーポン8,000円)

となりました。この宿でパッケージ扱ってるの楽天しか見つけられなかったので選択肢なかったっちゃなかったんですがまあ悪くないと思う。
あとはやっぱり壱岐、レンタカーないとしんどいやろな。港の近くにレンタカー屋が少なくて、じゃらんでいけそうだったオリックスかどっかはわたしの着く港は送迎対応してなくてだめでした。う〜んどうしよっかな。
そんなずっと車で動き回らないけど乗り捨てる店舗がないし、帰りも港に行く足が必要だから結局4日間借りっぱなしにしないといけなくて、なかなかの金額になってしまうのよね〜。
ちょっとそのあたりを考え中と言ったところです。

1月:犬もいっしょに家族旅行

実は最初は順番逆で考えてたんですが、家族の職場の関係とか、あとこの調子で行くとGo to終わらなくてもなんとなく県外移動自粛になる可能性も考慮して遠出を先にしました。
前回泊まって最高によかったので8月に泊まった菰隠温泉ホテル三洋倶楽部を再び予約。
まあ近場でゆっくりというところです。

typekk.hatenablog.jp

こちらにお宿や料理の写真といっしょに感想書いてます!
こちらはじゃらんで予約。

どの予約サイトも犬可ホテルの検索めっちゃめんどい

んですが、じゃらんがまだ比較的ましなので……。
だいたいどこも普通の検索画面からは検索できなくて面倒なんですが、比較的マシ判定のじゃらんでさえも、

1.ペット可ホテルの特集ページ
これがそもそもトップからどこの階層にあるのか分からない、いつもGoogle検索。

2.地域を選ぶ

3.施設一覧から施設を選ぶ

4.プランor日付から検索

つまり他の施設と比較して選べない!行ける日が決まっている場合、4まで行って希望日が空いていなければまた3で選んで……と繰り返さなければいけない。
普通だったらせいぜい地域選んで日付選んだらその日に空いてるホテルが一覧で見られるじゃないですか?それができないんですよ。飽くまで施設からでないと選べない。
で、もちろんペット可能プランは一般の検索画面からは出ないし、仮に出たとしても検索条件でソートできないので人力で探すしかないですけどね!
ペット可のホテルがすっごい少ないうちは選択肢ないからこの方法でよかったんだと思うんだけど、今や結構増えてますやん……「行ける日に空いてるところに泊まる」と言う検索をさせてくれ……。

ペット連れて旅行する人増えてると思うんすよ……もっと検索しやすくして……一般の検索画面にペット可能プランも入れて検索条件でソートできるようにしてくれ……頼む……!

まあ言うても仕方ないんで予約しました。

f:id:typekk:20201119020742p:plain

f:id:typekk:20201119020747p:plain

3人分のペット可1泊2食温泉ホテルとなるとなかなかの金額

菰隠温泉ホテル三洋倶楽部ペットプラン1泊2食(3名分)
60,918円
Go to 値引き ▲21,321円
じゃらんクーポン ▲1,200円
→38,397円(地域共通クーポン9,000円)
※犬は別途2,000円/頭要

ちょっとまあ調子いいんで今試しに抗がん剤治療とめてるオトンの調子とかあとオトンの会社が完全にコロナの社会制裁を恐れすぎててよく分からん対策打って迷走する(※)のでそのあたりでキャンセルせざるを得ないかもしれないんですが、ペットと泊まれる宿でここはすごいいい!ってところって、1-2ヶ月先まで週末埋まってるとかザラなんですよ!
この前直前で泊まれたのはたぶんキャンセル出たとかラッキーだっただけ……。
施設のキャパはもっとあってもペット泊まれる部屋は限定してるところが殆どですからね。

ってわけでまあそのときはしゃーないつーことで早めの予約。

※春頃、市町村を跨ぐ移動に自己申告を科すもそも通勤で市町村跨いで移動している人がゴロゴロいる。しかも当然、会社は従業員の住居と勤務店舗を把握しているはず。オトンは流石に通勤はいいんだろうが通院するぞ?と通院について申請したらそれはいいですけど電子申請で残っちゃってるんで次からは黙って行ってとか言われてもうグッダグダ。わたしが従業員だったらイノセントを装って通勤日数分全部電子申請して魚拓残した上で「えっ……やらないといけないかと思って……」くらいはやる。(そんなだから出世しねーんだよ!)
 

そんなこんなで、Go toラストスパート駆け抜けようと思います。
延長になったら……うれしいけど怖いぞ!?

追記

今気付いたんですが、地域共通クーポンの金額計算、

楽天
→Goto以外のクーポン使ってもクーポン値引き前の15%
51,700円×15%=7,755円(8,000円)
※(51,700円-2,000円)×15%=7,455円(7,000円)ではない。特に注意書きもない。

じゃらん
→「地域共通クーポンの支援額は、宿泊代金から一部の通常じゃらんクーポン(宿オリジナルクーポン)の利用額を差し引いた金額の最大15%となります」と注意書きあり。

楽天の方がおとく?

 

 

ネイルと蒔絵と工芸とわたし

ところでこのセンスのタイトルって若い人にどう見えるんだろう?
ただの日記っぽいんだけど結構長々したので、見出しつけてみた。

 新しいネイルを買った

この前久々デパート行って新しいネイルを買いました。

f:id:typekk:20201118040309j:plain

ゴールド!

……普段は免税店で買ってたんですけどね……!

ネイルは一度憧れで使ったら「ウワ〜不器用なわたしでもこんなにきれいにぬれて色もめちゃくちゃきれい!確かに3,000円は安くはないけど一回買ったら何度も楽しめる!」ってことで、CHANELのヴェルニが基本です。
限定の773.シェヌドーがめちゃんこかわいかったんですが、当然のように売り切れており、でもすっかりゴールドな気分になってしまったので、532.キャノティエを買いました。
シェヌドーのが黄味が強くてゴージャス感あると思います。ホリデーシーズンにぴったりですね。キャノティエは少し白めのパールが強くて品の良い感じ。まあどっちも良い。

そんで塗りました。ちょうど翌日にiPhone12miniちゃん(緑)が届く予定だったので、下に590.ヴェルデパステッロを仕込んでから塗ってみました。

f:id:typekk:20201118040304j:plain

f:id:typekk:20201118040301j:plain

iPhone(緑)をお迎えするきもちを表現

思ったよりぜんぜん透けなかったんですけど(安定の一度塗りでも強い発色……!)、ぜんぜん透けてないのに確かに下に緑がある感じがすごい気に入って、あ〜いいな〜なんかこうこの控えめながら微かに透けててニュアンスあるところが和のセンスって感じでいいな〜、また他の色でも試そ!とか思いました。

で、あとで「和のセンス」ってなんで思ったんやろとか思ったんですが、イヤ実際こういう微妙なニュアンスカラーて着物だの帯だのでも見ますけども、それだけじゃなく、

この前国立工芸館行ったからだ〜!

絶対そう!!と思い当たりました。

国立工芸館行った

f:id:typekk:20201118040312j:plain

建物の一部は明治期に建てられた歴史建造物(国登録有形文化財)を移築したもの

国立工芸館はもともと千代田の国立近代美術館内にあったんですが、先月10月に金沢に移転オープンしました。元は8月の予定だったんだっけ?コロナで延期になってた感じですね。

www.momat.go.jp

金沢元々行きたかったしこの機会にいこ!ってことでGo toして開館日に見てきました。
開館記念展はこんなのでした。

www.momat.go.jp

これがまあすんごいよくってですね!もう目の保養祭り(?)ですよ!
そんで特にわたしがすごい好き!!ってなったのが、松田権六と言うひとの蒔絵作品でした。あっコレ特に好き!あっコレも特に好きだな!とか見てたら同じ方のだったんですよね。

f:id:typekk:20201118040317j:plain

f:id:typekk:20201118040328j:plain

f:id:typekk:20201118040337j:plain

あれもこれもそれもおなじひとのだった

もうすんごい繊細でニュアンスがすごくてすっごい美しくて、いつまでも眺めていたい……!と言うまあ完全に語彙が崩壊する感じでした。

それに加えてその方が特集されてて、昔文化庁が工芸技法の記録映画として撮った作品で製作過程を流してて、もうあまり細かくストイックな作業に気が遠くなりながら見ちゃいました。

f:id:typekk:20201118040251j:plain

細かい作業拡大するせいでもう撮ってるカメラの映像がぶるぶる震えてたりする

貝殻の粉や金粉を竹筒を手で持って指で弾いて落としていくんですが、筒そのものの種類だけでなく、持ち方・弾き方などで粉の落ち方やより細かい粉が落ちたり大きい粉が落ちたりの調節になったり。で、そんなことをしてびっしり落とした粉をまたよく見ながら、ほっそいスティックのようなものを使って浮いているものをおさえるだけでなく、一粒ずつ微妙に向きを調整したり足したり引いたりとかほんと気の遠くなる作業をするんですよ。それやんないとあとできれいな立体感出ないとかって。

f:id:typekk:20201118040256j:plain

そんな細かい作業を全体に……

で、そうやって気の遠くなる作業できれいに金粉や貝殻で描いた雲のような模様の上から、

どばっと漆を塗っちゃったりするんですよ。

雲はうっ…すら透けているだけ。

f:id:typekk:20201118040342j:plain

f:id:typekk:20201118040345j:plain

拡大しても揃っててかつ重層感のある金粉、金粉のない場所との境目に向けて密度が減ってる。

そのうっすら透けるだけの模様のためにあれだけ細部までこだわってやるんだ!って言う凄さ。もうほんと凄いとしか言えないんですが。でもほんとに奥からにじみでてくる気品とかうつくしさってそういう細かさとこだわりがあるからなんだろうなと。
そう言うことを何重にも繰り返して作られていく製作過程を映した映像でした。

そう言うのを見た経験からなんとなく「和」!って思ったんやなと。
でも使ってる道具とか技術とかちょっとネイルと蒔絵って通じるものない?と思う。素人でもなんかちょっと比較すると面白いので、ネイリストの人と蒔絵の職人の人、お互いの仕事見たら結構面白いんじゃないかな……イヤ自分はネイリストでも蒔絵職人でもないんで分かんないですけどね!

あと、ネイルとの関連からは離れますが、洋画家は油絵具自分で作ったりする人そんなにいないと思うけど、日本画って結構絵具作るところからやったりするんと同じなんかなと思うけど、分業とかせず様々な素材からすべてのパーツを自分で作るんだな〜と言うのもなんかすごかったです。(語彙

国立工芸館自体はコンパクトながら展示が濃密であまり疲れすぎずそれでいてじっくり集中して楽しめる規模感ですごいよかったです。
収蔵品めっちゃいい!のは今回で分かりましたし、また行きたいな……。

f:id:typekk:20201118040333j:plain

見ている人を飽きさせない、あっこんなのもあるんだ?みたいな作品も。

次にやる展示(2021/1/30~)もすごいよさげ。

www.momat.go.jp

工芸を身近に感じてもらおうってアプローチだろうけど、普通に欲しすぎて家にあっても違和感なさそうなすてきな作品が展示されるっぽいです。フライヤーですごいいい……ってなりました。
わたしの見た今回の展示は1/11までやってます!

工芸ってそもそも(ついでに)

本題と離れるんですがついでなんですけど、工芸館で展示を見ながら「アート作品と工芸品の違いってなんやろな〜」と考えてたんですよね。で、特に考えをまとめることなくそのままにしてたんですけど。さっきふとブログ書こうと思ってるときに自分なりにそうかな?と思ったことをついでに書いときます。

違いは、

メッセージ(主義主張)があるかないか

かなって。蒔絵の机に蝶や花や鳥を描くときにそこに愛とか平和とかなんだったら政治性のあるメッセージとかを殊更にこめないのが工芸なんじゃないかなって。
そりゃお祝いの品にはおしどりを描くとかはあるけど、それって職人個人のメッセージじゃなくて慣習的な記号表現ですよね。お祝いの言葉の代わりにそういう意匠を使うって言う。

特別なメッセージも何もない、だけど粋や雅とかなんかそんなうつくしさを表現するためにただただストイックに技術を磨くのが工芸ってかんじ?
松田権六さんのビデオ見てたら、真冬も含めた数ヶ月の間その机を製作しながら、松を描くために自分で用意した型紙があっても、作業の合間の昼間に松をスケッチしたりしてた。型紙でおおよそのラインを取って細部を後で書き足していくからと言うのもあるけど、全体のバランス見て葉や枝を描き加えたりもするので、スケッチをして松を深く知り描き加える枝葉にも不自然さのないようにするためみたいで。ほんとすげえな!と。(すごいしか言えない
まあ結果的にただ技術の凄さと言うだけでアートの域に達することはあると思うけど。

そういや手帳やノートなんかも公開されてたんだけど、それだけで作品じゃないですか……!と言う勢いで食い入るように見てしまった。

f:id:typekk:20201118040321j:plain

f:id:typekk:20201118040325j:plain

手帳に意匠の案を描き留めたりって軽く描き留めたレベルでこれなん……?

でもどの作品だったか忘れたけど、元々は美術家で展覧会にも出品して評価をされていたような人が「美術家であることを辞めて展覧会などには出品せず職人となって工芸作品を作った」てな感じに解説で経歴を紹介されてて、それ本人が言ったのか、周囲がそう判断したのか知らんのですけど、なかなか線引き難しいと思うんで、普通に考えたら本人がある程度言ったんじゃないかなって思うんですが。
だから、やっぱり美術と工芸になにか境界はあるんだと思う。
(てかたぶんその解説を見たからわたし考えてたんだな……。)

その境界が主義主張の有無なんじゃないかなって。でもただ主義主張があることないことに優劣はないと思うんですよね。
主義主張はだいじだし、作品をきっかけになんだったら世の中が変わることすらあるかもしれない。でも逆に主義主張故に作品が誰かを傷つける可能性だってある。(そこんとこのバランスとか難しいですよね。)
だから主義主張なくただただうつくしいものとしてある工芸品ってすごいやさしいんじゃないかなと思うんですよね。
なんも考えないでああきれいだなって思えるものがあってもいいじゃないですか。
それで行くとルネサンス期の売り絵とかって工芸に近いような……。ある程度メッセージ性あったとしてもそれ含めクライアントが依頼したもんだよね。
まあそもそもわたし(素人)の勝手に思った前提で話進めんなってなりますけども。

なんかまとまりないけど、そんなこんな。
もしかしたらわたしは工芸品を見る方が性に合ってるかもしんない。