K子の旅だけじゃないログ

K子の旅だけじゃないログ

旅好きOLのいろいろ記録

すてきトルコ雑貨を買いました!+2021年ダイエット記録

すてきトルコ雑貨を買いました

お買い物マラソンまたやってら〜と楽天市場を開いたが運の尽き、欲しいな〜と思ってお気に入りに入れていたアラビア〜ンなトレーが特価になってました。


 

これがもともとは3,500円くらいだったんですよ……そんなん……買うやん……?ってなって買ってしまいました。送料が800円くらいかかるのですが3,980円以上購入すると送料無料になると言うので……


 

ロクム入れも買っちゃいました。

安くなった分、しっかり別のものを購入するよいお客!

25日に買ったんですが、もう届いたのです。

f:id:typekk:20210127121757j:plain

このシールで何が届いたかすぐわかった!

箱のシールまで可愛い。あ〜イスタンブール行きてえ……!
いつでもまあ行けるやろとか思ってたところがどんどん遠くなってしまい、ほんとコロナめええええ!って感じですね……。

f:id:typekk:20210127121805j:plain

f:id:typekk:20210127121801j:plain

開封

丁寧にエアパッキンで包んで箱の隙間には緩衝材がわりの紙も入ってました。
そんでなんか納品書もすてきなやつに入っていた……!

早速部屋に設置!!!

f:id:typekk:20210127121816j:plain

このコーナーに設置

直径30cm弱なのでそこまで存在感ないのですがやっぱいいわ〜!

ちなみにのっけてるこのサイドテーブルもいろいろ探してみつけたお気に入りです。

typekk.hatenablog.jp

ちなみにクッションカバーはトルコでキリムといっしょに買ったやつです。

typekk.hatenablog.jp

このトレー、アルミじゃなくてきちんと銅製なので重みもあって光沢もすごいいい感じなんですよ〜!とは言え、そのまま置いただけだと落としたりしてしまいそうなので一工夫。

f:id:typekk:20210127121808j:plain

f:id:typekk:20210127121812j:plain

こいつをぺたり。

使うかな〜と思って買ったけど使わなくておいてたダイソーの耐震マットを裏に仕込みました。これなら外したいときには簡単に外せるし、簡単に動かないのでよいです。

f:id:typekk:20210127121820j:plain

アップで

かわいいでしょ!ほんとはテーブルの天板と同じくらいのサイズのがあればよかったんですが、あんまないんですよね。あっても高い割に柄が気に入らないし、でもちっさいのどうかな〜と思って買うの迷ってたのですが、安売りで買ってしまった……。

結果満足なのでよし!

ロクム入れの方はドレッサーコーナーへ。

f:id:typekk:20210127121824j:plain

f:id:typekk:20210127121829j:plain

中はヘアゴム入れました。

置いときたいけどあまりごちゃごちゃ見せたくないものを入れとこうかなと。
(あとでリップバームも入れました。)
まあ咄嗟についで買いしたものなのでまた別のことに使うかもしれない。

今回小物しか買ってないんですが、ここのお店、絨毯やキリム、ランプなんかもあってすごいかわいいんですよね!前から見るだけはとてもよく見ていた……。

去年、部屋の照明買い替えたときに最後まで候補に残してたのもここのトルコランプでした。
見るだけで癒されるのでかなりおすすめのショップです。

順調に今年の目標(?)、「部屋を更に好みな感じにする」を遂行中。

本日のダイエット記録

体重:▲0.2kg(対1/19比)

体脂肪率:+1.9kg(対1/19比)

運動:5分くらいの筋トレ×2セット

その他:おやつ食った

食ってんじゃねえよですが、出社日はダイエットはおやすみ……。(してていいの?)
出社日は12-21時勤務の17-18時休憩で晩飯食うには早いが腹は減っている……と言うイケナイ感じの勤務体制なのです。しかし、めきめき増える体脂肪率まあ測る時間帯めちゃくちゃなのでそら変化も激しいと言うものですが、多いことには変わりない……!

わたしのダイエットを支えるイケてるメンバーたちです!!!

ガラス管ネオンを買いました。

f:id:typekk:20210110175811j:plain

LEDとはひとあじ違うぜ!

ガラス管ネオンを買いました。

一般家庭の六畳間でわたしのためだけに輝くネオンです。買ったのはこちら。

意外にお手頃でしょう!?
見つけたのは10月末くらいのことでした。

すごいすてき……や〜でも置くとこないしな〜とか思っていたのですが、年末に壁をちょっと飾ろうと思って「東洋趣味の西洋人が好きそうな壁紙」を買って壁に貼ったんですよ。びっしり一面じゃなくアクセントとして一本だけね。

f:id:typekk:20210110180509j:plain

和っぽいようななんなような

欧州製品なので和風だけどなんかちがう?みたいなそこがいい。
最初はそれで気に入ってにまにましてたんですが、なんか物足りないような気がしてきましてね。真ん中になんか……欲しい。最初はこんなん考えてました。

壁にムーブメントと文字を貼り付けるタイプの時計。
(ちなみに右はかなりそそられましたが、大き過ぎた。)
これなら壁紙の模様を見せながら実用性もあっていいかなと。でも壁に合う大きさと好きなタイプの文字がなかなか見つからなくてう〜んと思ってたんですが、

……あっこの前見つけたネオンだ!

とネオンの存在を思い出しました。絶対あう。めっちゃあう。
でもちょっと悩んだんですよ。まったく役に立つでないし、飽きたらどうすんだとか。ですが……

お正月の買い物にぴったりね!と言うことで買っちゃいました。
お届け予定が1月下旬だったのでたぶん海外発送だろうと思ってたら、6日には普通に国内からのゆうパックで届きました。

f:id:typekk:20210110181540j:plain

どーん!

あっなんか電気ついてなくてもカワイイじゃん!?
電気つける前からうれしい。 届いたときに割れていたと言うかたもあったのですが、わたしのは無事でした。かなり厳重に養生されてましたね。

f:id:typekk:20210110181752j:plain

f:id:typekk:20210110181807j:plain

かなりみっしり

スポンジを細かくちぎってきっちり間に詰めてくれていたのでなかなか取るのが大変でした。全部静電気で手にまとわりついてくるし。
しかし電気ついてないときのこのツヤツヤ感もキャンディーみたいでかわいい!
とりあえずきちんと据え付ける前に動作確認を……

f:id:typekk:20210110182033j:plain

点いた!

カッケエエエエエエエエ!!!
すごい!ただの段ボールがかっこよくなるくらいかっこいい!!!!

f:id:typekk:20210110182412j:plain

アップで

後ろのアクリルボードに反射して二重に見えるのもカコイイ。
もうこのまま段ボール箱に入れて眺めるのでもよいのでは……?と思いましたが、そういうわけにもいかないので本設置に移ろうと思います。

f:id:typekk:20210110182559j:plain

そしてお馴染みのこちら

スイッチぱちぱちするのも面倒なのでこんなときこそスマートプラグ。
結局トータル6個で2個セット×3回購入したんですが、最初から4個セット買えば割安だったよね……と思います。

typekk.hatenablog.jp

詳しくは以前に書いてますが、スマートプラグすごい便利よ。慣れたものでさくっと設定してAlexaちゃんで操作できるようにしました。

これでスイッチパチパチしなくても音声かスマホ、タイマーなどの条件設定で点灯させることができるようになりましたので、壁にかけます。
アクリルボードだったので全体の重量は500gあるかないかといったところで小さい石膏ボード用のピンで充分でした。押しピンでも大丈夫そうでしたがまあ、素材が素材なので万が一のことを考えて石膏ボード専用のピンを使用。

f:id:typekk:20210110183443j:plain

この写真は押しピンで仮留めしたときのもの。

コードの長さが心配でしたが、無事テレビ台の裏のワイヤーネットにつっている延長コードまで届きました。1.2~1.5mくらいはあったかな。
コードなどの黒い部分も壁紙の地色が黒なのであまり目立たずに済みました。部屋が明るくて点灯させていない状態でも悪くないです。さてさて……

f:id:typekk:20210110183758j:plain

点灯!

f:id:typekk:20210110183827j:plain

消灯!

……良い……!

消えてても点いてて明るくても暗くしてもとてもよい……!すっかり気に入ってしまいました。しみじみ買って良かった。

 ……気に入りすぎてちょっとアホなことまでしてしまいました。
しかしこれで、去年から画策していた「お部屋に間違ったシノワズリ感」をプラスする計画はかなりいい感じに遂行できたのではないでしょうか?

f:id:typekk:20210110184938j:plain

こんな感じ。

見切れてる左側にはトルコのキリムがあったりして、こう謎の多国籍感のある部屋にしたいんですよね……!そのためにちょっと極東(ただしリアルな極東ではなく飽くまで欧州の人がそう思ってそうな極東感)テイストを出したかったのですが、思った通りになってうれしいです。
お部屋を中国テイストにするアイテム、軽率にamazonさんで購入できちゃいます……。

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った⑧ ~もっと便利に使おう~

さて前回で当初の目的は達成されたのですが……

(前回)

typekk.hatenablog.jp

(当初の目的を書いてるのはこちら)

typekk.hatenablog.jp

やっぱりこうなるとどうにかしてメイン照明も操作したいな……!

1.天井照明をスマート化したい

やっぱりこうなってくるとメイン照明をスマート化したい。夜寝る前にベッドに入ってからでんき消したい。イヤそれだけならリモコンあればできるけどさ!こうAlexaちゃんにおやすみ❤️って声をかけてでんき消してもらうとか……

リモコンがあればできる?

天井照明をリモコン化できるものあるんでない?だってリモコンでON/OFFができる電源タップがあったわけですよ。もともとはわたしフロアライトにそれつけてたんですよ。


シーリング部になんかかませてそれをリモコンで操作するようなものがあるんじゃない?
後付けリモートコントロール装置があればあとは、

スマートリモコンに学習させるだけ

なんでは?ちなみに最初にも書きましたが、

もともとAlexaに対応しているシーリングライトはもちろん、スマートリモコン使う前提でリモコン付きのシーリングライトなんかだったらもっとぜんぜんお手頃なんですが……

f:id:typekk:20201014141356j:plain

シャンデリア!

わたしはこのでんきを使いたい。

てなわけで検索、検索〜!

あっさりありました。

リモートコンセントと同じメーカーのでなんならリモコンまったく同じっぽい。
と言うか他にもいろんなメーカーのがあるんですが、このレビューで決めました。

f:id:typekk:20201122035253p:plain

決め手となったレビュー

他にもいろいろある中でなんでこれにしたかというと、オンとオフのスイッチが別になっているからです。対象のランプが視認できないところからスマホのリモコンで操作しても現在の状態を指定できるわけで。

まったくその通りだね!

と言うことで金沢旅行の直前でしたがぽちー!しました。

2.リモコン装置を取り付けました

f:id:typekk:20201122032924j:plain

結構大きい。

果たして旅行から帰ったらばっちり届いてました。結構大きいです。
シャンデリアの重みが心配ですが、まあペンダントライト専用となっているのである程度の負荷がかかることは前提でしょうし、チェーンで負荷分散してますからね。

f:id:typekk:20201122032927j:plain

つけました。

全体が大きくて引っ掛けのツメがうまく噛み合っているのか確認しづらくてちょっとだけ手間取りました。あんま強引にやって壊してもいかんし……。
ちょっと大きかったのでどうかな?と思いましたが、つけてしまえばそんなに目立ちません。

で操作の方は……

問題なし!気を付けないといけないのは「壁のスイッチは点けたままにする」ことですね。
リモコン付きのシーリングライトとかだと壁のスイッチ側でも操作できたりするんですが、これはアダプタのところまでは通電してることが前提なので、壁のスイッチを間違って切った状態にするといくらリモコン使おうとでんきはつきません。

3.スマートリモコンに学習させました

で、ON/OFFだけなのでさくさくっとスマートリモコンにカスタマイズ学習。

f:id:typekk:20201122040637j:plain

ON/OFFのみです。

ちなみに有名メーカーのものだと調光機能まで含めてプリセットでスマートラーニングできるものもあるようでした。

で、既にSwitch BotアカウントとAlexaアプリのSwitch Botスキルは連携済みなので、新たに追加したデバイスはAlexaアプリ側でもすぐに検出されます。便利だね〜。

その結果……

ただいまと言えばAlexaちゃんがでんきをつけてお迎えしてくれます❤️

5.定型アクションを使いこなすと便利

先ほどの動画では、

  1. でんきが点く
  2. ただいまに対しての返答
  3. 音楽をかける

と言う動作を「ただいま」をきっかけとしてやってくれています。
こういった一連の動作を何かのきっかけで連続して行ってくれる機能が定型アクションです。

f:id:typekk:20201122041611j:plain

設定画面

かかっている音楽はprime musicではなくAlexaのスキルによるものです。

f:id:typekk:20201122041942j:plain

ビストロミュージック

カフェやレストランで流れていそうなあたりさわなくゆったりそれでいてちょっと楽しい音楽が流れるスキルです。
prime musicで多くの楽曲・アーティスト・アルバムから簡単な指示で狙い通りの音楽をかけるのは案外難しいので、定型アクションではサウンド系のスキルを使う方がいいと思います。

他に面白いのが、定型アクションの実行条件に、

アラームを止めたとき

ってあるんですよw
Echoに「Alexa、明日9時に起こして」とかって話しかけるととアラームかかるんですが、このアラームを止めたことを実行条件として定型アクションが設定できるんです。
ちなみにわたしは……

  1. 電気毛布を消す
  2. フロアライトをつける
  3. 現在の時刻を知らせる
  4. ビストロミュージックを開く

と言う設定にしています。
なんかしれっと電気毛布とか出てきました。実はスマートプラグを買い足しました。

 最初から4個セット買えばよかった……!(割安)

だってこんなにナチュラルに便利だと思わなかったんだもん!
買い足した2つで設定したのは……

f:id:typekk:20201122033246j:plain

赤線の2つ
  • 足元の暖房(と言う名前にした床置き暖房器具)
  • 電気毛布

です。床置き暖房はこんなの。

比較的冬も温暖なことの多い西日本、冷え性のわたしは足さえあったかなら割と平気なんですよね。あとエアコンの乾燥が苦手なもので。
が、この暖房のコード、こたつのやつみたいにぶっといんですよ!
でそれを目立たないように隠しちゃうとリモコンも隠れて操作しづらい。

が、スマート化すればリモコンごと配線を目立たない場所へ置ける!

と言うことでスマート化しました。
ちなみにこういうものがスマートプラグで使えるかどうかは、

  • コンセントを差す
  • 電源ON
  • コンセントを抜く
  • コンセントを挿す
  • 電源ONになればオケ!

で確認することができます。
一度コンセントを抜いて挿し直しても安全装置などの関係で電源がONにならないものは無理です。またオートタイマーもついていますが、タイマーで切れた後、リモコンのスイッチはONのままで電源抜き差ししたら再びONになることも確認済み。
これでリモコンがちょっと面倒な位置にあっても大丈夫〜!

電気毛布はEchoで操作するって言うよりは、リビングで寛ぎながらもうちょっとしたら寝るか〜なんてときに先に電気毛布をつけておフトゥンをぬくぬくにしておけると。
そして逆に朝は目覚ましを止めたら起きやすいように切ってしまうと。

 で、目覚ましを止めた後の定型アクションの話に戻りますが、電気毛布を切りそしてフロアライトが灯ると、こいつがちょうど枕元にあるので眩しくて目が覚めると言う……。
お目覚め補助……だけでもないけど、そういうのに便利なデバイスもあります。
うちはカーテンレールが装飾性レールなのでとりつけられないのですが、

カーテンを開閉できるデバイスです。

カーテンレールに取り付け電池式で動くようで、最初に開閉でどのくらい動く必要があるか設定をすれば、開け閉めだけでなく、半分開けるとか、徐々に開けるとかもできるらしい。
目覚ましを止めたらあけるだけでなくタイマー動作で朝に向けて少しずつ明るくするとかも可能で、こんなものが簡単に後付けできるようになったのすごいと思います。

いや〜、スマートホームって
本当に素晴らしいですね!

実際便利かどうか必要かどうかってことより、そんなことができるようになったんだなあということになんだかワクワクしてしまうのでした。

今後もAlexaちゃんと仲良くやっていこうと思います!

最初から読む場合はこちら!

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った⑦ ~Echo Show5でスマートリモコンの操作をしよう~

さて、前回でスマートリモコンアプリでテレビ・エアコンの操作ができるよう設定しました!

typekk.hatenablog.jp

今度はEcho Show5でこれらの機器を操作できるように設定していきます。
わたしが買ったのは……

このSwitch Bot Hun Miniと言うもので、お得なEcho Show 5とのセットで購入しました。

 1.今度は分かってますSwitch Botスキルを入れましょう

スマートタップのときと同じですね。

  • AlexaアプリでSwitch Botのスキルを有効にする。
  • Switch Botのアカウント情報を連携する。

やっていきましょう。

f:id:typekk:20201122025219j:plain f:id:typekk:20201122025222j:plain

スキルの検索

 有効にすると……

f:id:typekk:20201122025226j:plain f:id:typekk:20201122025230j:plain

ログイン画面

 ログインします!これで設定は完了!

f:id:typekk:20201122025234j:plain

連携完了

2.端末の検出

そのまま自動的に端末の検出に入ります。

f:id:typekk:20201122025237j:plain f:id:typekk:20201122030331j:plain

スマートプラグのときと同じ画面

が!

f:id:typekk:20201122030336j:plain

バイスが検出されない。

ちょいちょいすんなりいってくれないですね。 

まあまあしかしわたしはこういうときの対処法を知っているんだよ?と言うことで、またしても本体電源抜き差しにて無事認識できました。

f:id:typekk:20201122025255j:plain

Echo Show5の画面

Echoにもすぐにこのような提案が出てきました。
Echoはちょいちょいこうやって新機能とかを使ってみないかと提案してくれます。

3.Alexaにお願いしてみよう!

できた!

……音量操作はちょっと面倒です。

エアコンもオッケー!でもまあエアコンは音声で操作というより例えば帰宅の少し前に自宅外から先につけとくとかそういう使い方をするような気はします。

まあでもやってみたいじゃん?

Echo Show5を使って音声操作をしないにしても複数のスマートホームアプリで管理するよりはAlexaアプリにまとまっている方が便利じゃないかなと思います。

これで当初の目標は達成したのですが……!?(つづく) 

typekk.hatenablog.jp

最初から読む場合はこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った⑥ ~スマートリモコンの設定(後編)~

はいはい続きもすぐ書く〜。前回はこちら。

typekk.hatenablog.jp

本体の設定ができたので、リモコン操作を学習させていきます!
わたしが買ったのは……

このSwitch Bot Hub Miniと言うもので、お得なEcho Show 5とのセットで購入しました。

 1.テレビリモコンの学習

f:id:typekk:20201121224628j:plain f:id:typekk:20201122003719j:plain

Hub Miniを選んで設定画面へ

分かりやすいですね!「新しいデバイスを追加する」を選びます。

f:id:typekk:20201122003724j:plain

いろいろな家電が並びます。

テレビを選ぶといろいろなメーカーの名前がずらりと。

f:id:typekk:20201122003728j:plain f:id:typekk:20201122003732j:plain

結構いろんなメーカーが登録されています。

 と言うことはある程度各社のリモコンの設定が元々あるのでは?

昔の学習リモコンみたいにちまちまいっこずつボタンを押して設定しなくてもいいのかも?期待に胸が膨らみますね。わたしのテレビは東芝なので東芝を選びます。

f:id:typekk:20201122003736j:plain f:id:typekk:20201122003740j:plain

スマートなラーニングに期待

なかなか丁寧に説明が出ていますので分かりやすい。
スマートラーニングボタンを押すと、白く点灯していた本体の表示が消えます。

f:id:typekk:20201122012338j:plain

このランプ

これが消えたらリモコンのボタンをピッと押します。最初コレ点滅するまでボタン押し続けるもんだと思っててなかなかうまくいかなかったんですが、1回押して(離して)ちょっと待ったので良かったんですね。しばらくすると確かにランプが点滅しました!すると……

f:id:typekk:20201122003743j:plain

東芝用の設定が10個あるようです。

東芝用のプリセットが10種類あるので、試して合うものがあればそのまま使えるようです!確認方法は簡単で、実際に表示されているボタンを押してテレビが動作するか確認し、正常に動作すれば「保存」、だめなら「次の機種」と試していくのですが……

10個とも駄目だったorz

チャンネルは変わるけど音量は変わらないとか、電源入り切りできるけど他はできないとかでどれもきちんと合いませんでした。トホー。

しょうがないので再度選択画面に戻る。

f:id:typekk:20201122003747j:plain

モデル番号

型番から検索できるところもありましたが該当型番なし!
スマートラーニングは諦めざるを得ません。

f:id:typekk:20201122003732j:plain

下の赤いボタンに「カスタマイズ」と書いてるんです。

すっごい見辛いことになってますが、最初のメーカー選択画面に戻ると、一番下の赤いボタンに「カスタマイズ」と言うのがあります。これが手動設定と踏んでタップ。

f:id:typekk:20201122003751j:plain

手動設定画面

あたり〜!「学習したいボタンをタップして、一つずつボタンを学習する」とあります。
なんかちょいちょい直訳っぽい表記が目立ちますがなんかかわいい。

f:id:typekk:20201122003754j:plain f:id:typekk:20201122003759j:plain

これを繰り返す。
  1. 学習したいボタンをタップ
  2. リモコンをHub Miniに近づけて開始を「タップ」
  3. 本体の表示灯を確認し消えたらえいやとリモコンの学習したいボタンを押す
  4. 本体の表示灯が点滅するまで待つ
  5. 仮で学習するのでテスト
  6. テストの結果、正常に動作すれば保存

これをボタンの数だけやる!

まあね!最初そういうもんだと思ってから!最初の認識通りになっただけ!

f:id:typekk:20201122003802j:plain f:id:typekk:20201122003806j:plain

やりましたとも!

思ったより時間はかからなかったですがちまちまやり遂げました。
ボタンをカスタマイズで増やすことができましたので、EPG表示・メニュー画面表示等からの戻るボタン・放送切替・録画リストなどを入れてみました。

でもカスタマイズボタンはAlexaで操作できなかったんですけどね!
(先に言っちゃった)

残念です。まあスマホで操作するのもリモコンで操作するのも変わりないと言うか、むしろちょっとタイムラグ大きいので、音声や条件でAlexaで操作したいのでなければ正直スマホで操作するメリットはない……!

f:id:typekk:20201122003810j:plain

登録完了

登録が完了すると、Hub Miniとは別に独立したデバイスのような形でメニュー画面に表示されるようになります。テストで大丈夫だったので問題ないと思いますが、ひととおり試してみます。

電源ON/OFFいけますね!音声がちょっと遅れているのはテレビにサラウンドスピーカーをつなげてHDMI連動させているためです。
全体的にやっぱり、スマホクラウド→Hub Mini→テレビなのでタイムラグは感じる。

あっ別にスマホはテレビに向けなくていいですw

これは手元と画面をいっしょに撮影するためにやっているので、スマホをテレビに向けてるわけじゃないですよ?インターネット経由なのでなんだったら海外旅行先からでもテレビON/OFFできますからね?ただテレビの電源ボタンってON/OFFがいっしょなので、外から操作してると入ってるのか消えてるのか分からなくなりますね。
なので、定型動作で「いってきますと声をかけたら全部の電源を落とす」と言うことをやろうとすると、テレビをつけていなくてもテレビの電源ボタンを操作することになるのでむしろテレビの電源が入ってしまうw後で試しにテレビ消えてるのにアレクサにテレビ消してって声かけてみたら見事にテレビつきましたからね。

ON/OFFボタンが独立しているほうがスマートホーム向き。

まあテレビはしょうがないとして今後の参考になる知見を得ました。

追加したEPGボタンなどもきちんと動きました!

2.エアコンリモコンの学習

f:id:typekk:20201122012342j:plain

これくらい近づけてやりました

エアコンについては、

f:id:typekk:20201122003724j:plain f:id:typekk:20201122003736j:plain

機器を選ぶと直接スマートラーニング画面になりました。

そして例の近付けてボタンを押すと言うのをやると……

f:id:typekk:20201122025043j:plain

候補が10個

とりあえず幾つか試して出てきた設定でON/OFF、冷暖房操作できましたのでとりあえず保存。ちょっと気になったのは……

  • 「自動」に該当するボタンがない
  • エアコンのリモコン側では現在の状態が表示されない

くらいですかね……エアコン常用するんだったらちょっと困るかも。
まあわたしのエアコンがもう5-6年は前のものなので最近のだったら大丈夫なんかも知れません。Switch Bot側の状態は飽くまで「自分が操作した範囲」の状態だと思うんですよね。
だからまあやっぱりこれもリモコンと併用かも。
きっちり例えば温度計とかと連動させて温度管理とかしたいならエアコン自体も新しいものの方が安心かも知れません。
例えば、犬猫のためだったら万が一の誤動作の不安も残したくないやん……?
いろいろ気になるので、もうちょっと後で設定見直そとか思いながらまだやってません。滅多にエアコンつけないんで(特に暖房)。

3.本体の設置場所

f:id:typekk:20201122012346j:plain

f:id:typekk:20201122012351j:plain

3Mのテープが付属し、フックなどに引っ掛けられるホールもある。

 でこいつの置き場所!Hub Mini自体は赤外線で各機器を操作するので、エアコンやテレビに信号が届く範囲に設置しなければなりません。
ベットサイドからだとエアコンはいけましたが、テレビは布団が邪魔になってだめでした。
てことはある程度、少し高いところが理想的です。
付属のコードはUSBケーブルながら結構長いので、足元に近いコンセントにつけたUSBタップからも自分の肩の高さくらいまでは引っ張れました。

でも線が目立つのやだな……

ってことで今はベッドの後ろの本棚に仮置きしているのですが、ニョロニョロと白いコードが垂れ下がっているのがいまいち気に食わないのです。う〜ん考えなくちゃ〜。

f:id:typekk:20201122022110j:plain

すっきりしたい……

続いてはSwitch Botで操作できるようにした機器をAlexaで操作できるようにします!

typekk.hatenablog.jp

最初はこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った⑤ ~スマートリモコンの設定(前編)~

スマートタップとスマートスピーカーの設定はできました!

typekk.hatenablog.jp

続いて、テレビとエアコンの操作をするスマートリモコンを設定していこうと思います。

 1.まずは開封

捻りなく同じ見出しを使い続ける。わたしが買ったのはこちらの商品です。

Swich Bot Hub Mini、prime dayでEcho Show 5とセットで8,000円弱くらいで購入。
近々セールがあるのでまたお安く買える機会が来るかも。(2020年11月現在)

amzn.to

で、開封

f:id:typekk:20201121141322j:plain

f:id:typekk:20201121141327j:plain

本体とコードなど

電源はACアダプタはなくUSBコードのみです。まあ適当なプラグを用意すればよし。

f:id:typekk:20201121141331j:plain

小さい

小さいのは良いとして、びっくりするほど軽いのでちょっと不安になれます。

関係ないんですが、この写真を撮るのに早速ガサガサ用意しながら「アレクサ、机のでんきつけて」とかさらりと言ってて、

イヤコレ便利やな!!!!

ってなってました。机のでんき、うん、手を使わずにつけられるの便利。
ほんのワンアクションなんだけど、「机についてからつける」が「他のことをしながら机に近付きつつでんきつけて机に向かったときにはもうでんきついてる」って言うのがなんか便利だ!と実感した瞬間でした。

2.アプリのインストールとアカウント登録

そしてやはり設定のためにはアプリのインストールとアカウント登録が必要です。
設定とかがクラウド上に保管されるので登録も必要と。このあたり前回書いた通りですが、実はこのあとiPhoneを買い換えまして、バックアップから復元→新端末からログインすれば設定が残ってる!のはやはり便利だなと痛感。いつテレビ点けたか消したかまで見知らぬ企業に筒抜けとなる代償はあるもののやはり便利です。

f:id:typekk:20201121141336j:plain f:id:typekk:20201121141340j:plain

App Storeで検索

 検索すればすぐ見つかるよ!

f:id:typekk:20201121141344j:plain f:id:typekk:20201121141347j:plain

会員登録をします

アカウントをお持ちでないので登録します。

f:id:typekk:20201121141352j:plain f:id:typekk:20201121144008j:plain

メールアドレスとパスワードだけ

メールアドレスとパスワードだけです。メール認証があります。
なので前回のように「間違ったメールアドレスで登録してあとでエコーで認証できなくなる」ようなことはありません!大事だねメール認証!

これでアプリのインストールとアカウント登録は完了しました。

3.本体の登録

では本体をセットアップしていきましょう。

f:id:typekk:20201121141401j:plain f:id:typekk:20201121141405j:plain

+マークを押すとデバイスの追加画面へ

シンプルな画面ですね。

年寄りが何も書いてないから分からんって言いそう。

いきなり爆発するわきゃねえし取り敢えずどっか押してみろよ!その割にイヤどうやってそこまで入ってそこ押したの?普通に触ってたらそこ押さないよ?と言うようなところを触ったとしか考えられないのに「何もしてない」とか言い張るしな!

……ハッ、仕事のフラストレーションを吐き出している場合ではなく、対応しているデバイスの一覧が出てきますので今回設定したい「ハブミニ」を選びます。

f:id:typekk:20201121224552j:plain

ボタンと表示灯があるらしい

そんじゃ現物見てみましょう。

f:id:typekk:20201121224557j:plain

ボタンあった

ここだよ!と分かりやすくするために画面では赤いのであって現物は別に赤くありません。確かにただの凹みっぽいので見逃すか知れんな。えいぽちー!

f:id:typekk:20201121224601j:plain

表示灯ひかった

光ったぞ!

パッと見わかんないですが、たぶんコレBlutoothでスマホ/ハブミニ接続してるんじゃないですかね。このへんはWi-Fiで接続したスマートプラグよりスマートでいいかも〜。Wi-Fiだと普段使ってるWi-Fiからつなぎかえる手間ありますし。
最初買ったときWi-Fiで動作するんだかBluetoothで動作するんだか分かんねえと言ってたと思うんですが、

と言うことだったんですね。しかしスマートリモコンだから他のリモコンの信号を学習するわけで、この安っぽいちっこい図体でBluetooth接続できてWi-Fi受信もできて赤外線の送受信もできるって改めて考えるとすごいですね……!

f:id:typekk:20201121224605j:plain

画面が変わりました。

次へをタップすると、端末を探してる感じかな?と思いましたが……

f:id:typekk:20201121234836j:plain f:id:typekk:20201121224612j:plain

Wi-Fi設定へ

あっさり端末のWi-Fi設定に入りました。SSIDの選択画面に入ります。

f:id:typekk:20201121224616j:plain

真っ黒の下に無数のSSID

自宅のSSID選んでパスワードを入力!

f:id:typekk:20201121224621j:plain f:id:typekk:20201121224625j:plain

接続中

少し待つと……

f:id:typekk:20201121224628j:plain f:id:typekk:20201121224632j:plain

ハブミニが表示追加されました!

 無事Hub Miniが追加されました。
メニュー画面にデバイスとして追加され、状態も確認できるようになりました。
まあお気付きと思うんですが、実はプラグとリモコンのメーカーを揃えれば2つアプリを利用する必要なかったんだよね〜。ついついお値段だけで選んでしまい、後になってその事実に思い当たりました。なにぶん今まで興味なかったんだよスマートホーム……。
でもまあ使い勝手とかで選びたかったりもするし、連携することで複数メーカーのスマートホーム機器を一元で管理できると考えるとAlexaアプリは便利なのかも知れません。

ちょっと長くなったので一旦切りますが、次はスマートリモコンにおうちのリモコンの信号を学習させていきます!

typekk.hatenablog.jp

最初から読む場合はこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った話④ ~Echo Show5でスマートタップの操作をしよう~

前回の記事でEcho Show5のセットアップが完了しました。

typekk.hatenablog.jp

これでAlexaちゃんとお話ができます。
オカンがAlexaの名前変えないの?と言うてきたので、ウエイクワードだから変えてもいいんだけど個人的にはAIをひとつの人格だと思いたいしわたしひとりのAlexaではないので名前を変えるのはちょっとね的なことを言うと、

Alexaってひとりなの……?

と言うてきました。なるほど、オカン的にはAIと言うのはひとりひとりのスマホスマートスピーカーにひとりずつ住んでるものと思っていたらしいです。
まあわたしの言ってることは超適当なのですが、ひとりひとりのデバイスいっこつずつにAlexaちゃんがいるというワケではないという認識は合ってる筈。

www.sbbit.jp

一応この辺をナナメ読みしたりしました。
あとアレですね、いったいスマートスピーカーはどこまで聴いてんのかってのも気になる人は気になると思うんですが、技術者の人ではなく弁護士さんが利用規約を読み解いて考えてみた記事があって面白かったです。

www.itmedia.co.jp

個人的にはこのへんは、いちいちマーケティングに関係ないとこまでAmazonがわたしのプライベートのぞくほど暇じゃなかろうくらいの認識ですね。
そんなこと言いながらスマホGPS機能は旅行で必要なとき以外は全OFFなんですけどね!
まあこのあたりはなんか個人的にまいっかとかよくないとかひとによって違うと思う……。

まあ前置き長くなりましたが、Echo Show5でスマートタップの操作ができるように設定をしていこうと思います。

 1.適当にやってみる

え〜まずスマートタップ自体は既にアプリを使って設定済みです。

typekk.hatenablog.jp

と言うか、スマホとアプリがないと設定できないんですね。
なのでこの設定が終わり、スマホのアプリ経由でタップの操作=デスクライトとフロアライトの入り切りが既にできるようになっているところからです。

なんかみんなすぐにできました!とか言ってるので何も見ずにやってみます。

f:id:typekk:20201121183420j:plain

いるじゃん「スマートホーム」。

なんかいい感じに誘導してくれるんじゃねえかと期待して「スマートホーム」をポチー!
さあさあどうだ〜?

f:id:typekk:20201121183423j:plain

いきなりデバイスを探しに行ってしまった。

イヤ……それは……ちょっと無理やと思うな……?

なんか分からんけどこれはたぶん違う。なんか違う。たぶんこれはAlexaアプリでダイレクトに設定できる商品用だ。あるんだろうなんかそう言うのが。

f:id:typekk:20201121183428j:plain

安定の失敗

うんそうだと思う。

2.ちゃんとやり方を調べた

調べました。

  • AlexaアプリでMerrosのスキルを追加
  • Merossのアカウント連携

で、Merossアプリで設定した内容がそのままAlexaのスマートホームに反映されると言うわけですね。なるへそ。

f:id:typekk:20201121201743j:plain f:id:typekk:20201121201747j:plain

Merossのスキルを検索して有効にする

スキルの検索とかはたぶんEcho Show側でもできるんだと思いますが、文字打つのとかなんかめんどいのでスマホのAlexaアプリ側でわたしは全部設定しました。
スキルを有効にしたらMerossアプリの設定時につくったアカウントをリンクします。

で、実は最初登録するときにuser name=メールアカウント間違えて登録してて、なのに本来の自分のメールアカウントでログインしようとして当然できなくて???ってなってたんですね。途中でMerossアプリ側を確認してメール間違えて登録してることに気付いたんですね。
メールの登録の変更の仕方分からなくてどうしたかと言うと、

  • Merossのアカウント登録
  • タップ2つの設定

全部やり直したんですよね。
user name=メールアカウント違うわ登録変更できないわだと多分パスワード忘れたときの救済ないなと思いまして……やり直しました。

f:id:typekk:20201121201751j:plain f:id:typekk:20201121201756j:plain

MerossのアカウントがAlexaのMerossスキルに連携されました。

きちんと画面に次どうせよと案内が出るので分かりやすい。

f:id:typekk:20201121201802j:plain f:id:typekk:20201121201806j:plain

端末の検出

続いて端末の検出にそのまま入ります。さくっと検出できたやん!と思ったんですが……

f:id:typekk:20201121212015j:plain

ん?

バイスが応答していません。

これたぶんだめなやつですね。応答していないデバイスは操作できないですよね。
おさらいですが、このプラグはWi-Fiでインターネットに接続していてMerossのクラウド上にあるデータにアクセスし、そんでスマホやAlexaもインターネットを通してやはりMerossのクラウド上のデータにアクセスしていることで、操作ができるようになっています。
応答していないってことはデータ上登録があるのは確認できてるけど、Alexaアプリ側からデバイス(タップ)が認識できてません。
いったん登録を削除して手動登録?的なことができるか試してみることにしました。

f:id:typekk:20201121201813j:plain f:id:typekk:20201121201817j:plain

さくじょさくじょ

バイスの追加をタップして……

f:id:typekk:20201121201821j:plain f:id:typekk:20201121201825j:plain

追加するデバイスの種類等を選んでいく

プラグ→Merossと選ぶと……

f:id:typekk:20201121201829j:plain f:id:typekk:20201121201833j:plain

結局同じことになる

 Merossスキルを追加してね!と誘導されるのですが、既にスキルは追加済みなので結局またアカウントのリンクをして……

f:id:typekk:20201121201836j:plain f:id:typekk:20201121212015j:plain

うんまあ変わらない

 同じことになりましたね。

うんだめ。ここで一度Merossアプリ側で操作がきちんとできるかどうかを確認してみましたが、MerossアプリではちゃんとON/OFFできるんですよね〜。なんだ〜。
じゃあAlexaアプリ側ではオフラインに見えてるけど実際にはオフラインじゃないんじゃ〜ん、原因はAlexaアプリ側なんか?と思い、あと見れるところと言えば個別のデバイスの設定画面になんかあるんじゃないかと思い……

f:id:typekk:20201121201840j:plain f:id:typekk:20201121201844j:plain

バイスのセットアップ画面

セットアップ画面に入るも……

f:id:typekk:20201121201848j:plain

これだけ

そっか〜たくさんデバイスある場合はグループ化とかして管理すると便利かも知れないですね〜と言う感じでした。

f:id:typekk:20201121201852j:plain

やっぱりだめ

バイスが応答していません。

もう一回念入りに教えていただきました。え〜どうしたらいいんだ〜?
しばし考えたのですが、ちょっと待って……わたしはもうひとつとても基本的なことを試していない……それで直るかどうか分からないけど少なくともこの局面で他にやることがない以上、やってみて損はない……!

プラグをコンセントから抜き差ししました。

……なおりました。

電源入り切りプラグ抜き差しきほ〜ん!と改めて痛感しましたとさ。
スクショ撮り忘れてますが、「デバイスが応答していません」の文字が消えました!

3.Alexaにでんきをつけてもらおう!

ある程度複雑な操作になると定型アクションで「こう言ったらこうする」みたいに設定する必要があるようなんですが、まずは何もせずとりあえず話しかけてみました。

できた!

バイスに設定した名前はまあ認識してくれるだろうと思ってたのですが、個別に学習させなくても「+つける」「+消す」などは基本機能としてあるようです。
同じくデスクライト(机のでんき)もオッケー!

なお、元々のタップがきちんとON/OFFの操作が分かれているようで、

  • ついているときに更につけてと言っても消えたりしない
  • 消えているときに更に消してと言ってもついたりしない

のも確認できました。これが例えば「一回押すごとについたり消えたりするスイッチ」みたいな動作だと、ついているものを間違ってつけようとすると消えてしまうと言うことになります。つまり外出時に電気消し忘れたかも?と思って外からスマホで消したらかえってつけちゃってたなんてことが起こらないんですね。便利便利。

そいでは次はスマートリモコンを設定だ〜!

typekk.hatenablog.jp

最初からの場合はこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った話③ ~スマートスピーカーのセットアップ~

そいではいよいよスマートスピーカーを設定していこうと思います。
前回の記事はこちら。

typekk.hatenablog.jp

わたしの購入したのは、

スマートリモコンとのセット商品でprime dayでお得に購入できました。
まあ既に結構普段からお得価格ではありますが、近々セールがあるので(2020年11月現在)、またお得に買えるやもしれません。

amzn.to

 1.まずは開封

f:id:typekk:20201121145502j:plain

f:id:typekk:20201121145505j:plain

箱結構大きい

箱の底上げにより開封すると即液晶面がお目見え。

f:id:typekk:20201121145509j:plain

シンプルですね。

本体と充電アダプタとケーブルです。

思ったより安っぽくないです。

もっとこう質感とか重みとかちゃっちいのを想像してました。侮っててごめんなさいと言う気分です。インテリアを損なうような安っぽさはありませんでした。

f:id:typekk:20201121151120j:plain

裏側


裏側にケーブルの差込口など。なんかこのフカフカしたの全体がスピーカーみたいに感じちゃいますがそうではないらしいです。

2.電源を入れて設定してみよう

f:id:typekk:20201121151124j:plain

かっこいい

シンプルなロゴ画面ののあとは順々に設定していきます。

f:id:typekk:20201121151128j:plain

準備中。

画面の指示通りにやればいい感じで難しくありません。

f:id:typekk:20201121151132j:plain

言語設定

f:id:typekk:20201121151750j:plain

f:id:typekk:20201121151139j:plain

Wi-Fi設定

このあたりで新品の液晶に着々と刻まれる指紋を見ながら、保護フィルムとか買った方が良かったな……と思ったんですが、結局初回設定した後はそんなに触ってないのでまいっかとなって今も買ってません。
Echo自体で動画とか見たい人は画面で選ぶようになるので買った方がいいかもですが、それ以外だと殆ど触ることはないかと思います。

f:id:typekk:20201121151151j:plain

接続中。

SSID選んでパスを入れるだけなんですが、簡単設定みたいなのに慣れてると面倒かも知れんですね。そういうのには対応してないようです。

f:id:typekk:20201121151156j:plain

f:id:typekk:20201121151759j:plain

f:id:typekk:20201121151204j:plain

Amazonアカウントとの紐付け

素でパスワード間違えてて(しかも思い出せなくて)ちょっと焦りました。そうそう、

前に一度乗っ取られてて

パスワード変えたんだった。アレね乗っ取られてすぐ変な買い物とかはされないんですね。なんで気付いたんだったか忘れましたが(閲覧履歴だったかなんだったか)、ともかくいきなりは金銭的被害の発生するようなことはされなくてちょっとした変更かなんかをされて、それで気付いてパスワード変えたんですよね。乗っ取ってすぐはまず異常があったらすぐ気付くかどうかを確認するためにそういうことをするのかもしれません。
Booking.comのアカウント乗っ取られたときはなんか、

ニックネーム名がゴリッゴリのFワード

にされてて気付きました。マドリードの1泊100万くらいするスイートの表示履歴があって「????」ってなってたら、表示名見て噴いたw
あと超過疎ってんのにInstagramのアカウント乗っ取られたこともあるんですよね。でもメールアドレスの変更される前だったのでたすかりました。

イヤ乗っ取られすぎかよ。

でもamazonとかなら分かるけどフォロワー3桁のSNSアカウント乗っ取ることに何のメリットがあるのかマジで分かんないよ。その労力で普通にフォロワー作れないか?

f:id:typekk:20201121154009j:plain

はいログイン完了

Amazonのアカウントとの紐付けが完了しました。

f:id:typekk:20201121151213j:plain

タイムゾーン設定

f:id:typekk:20201121151808j:plain

設置場所の確認①

お届け先の住所が設置場所の候補として出てきます。
これは天気予報の提供とかのために必要な情報なんだと思います。

f:id:typekk:20201121151220j:plain

設置場所の確認②

家の中に複数のEchoシリーズがいるときに区別するためのものなので今回はパス。
しかしうちは、わたし・母・父がそれぞれ別々にamazonのアカウントを作っていて、うちわたしと母がそれぞれ別にプライム会員になっています。なんか……家族だからって動画の視聴歴とか買い物の履歴とか見られたくないやん……別に見られて困るようなもん見ないし買ったもんはお互いキャッキャ見せ合いがちだけどそれとこれとは別って言うか……みたいな。みんなそう思っているのでこんな感じ。
ファミリー会員みたいな機能ってなんか微妙だなあと思う。
ひとつの家の中に複数のEchoがありそれぞれ別アカウントと紐づいてたら端末同士の通話機能とかどうなるんやろとかちょっと気になるけど、まあ今は気にしない。

f:id:typekk:20201121154854j:plain

バイス名の登録

デフォルトはAmazonのアカウント名+さんのEcho Show。家に1台しかないのでシンプルにEcho Showにしました。そして……

f:id:typekk:20201121151228j:plain

やはりスマホアプリが必要。

ブルータスおまえもか!(関係ない)

3.Alexaアプリをインストールしよう

と言うわけでAlexaアプリをインストールします。
(わたしのSEちゃんのストレージはもうぱっつぱつよ!)

f:id:typekk:20201121151836j:plain f:id:typekk:20201121151840j:plain

App Storeで検索

App Storeですぐ見つかるよ!

f:id:typekk:20201121151844j:plain f:id:typekk:20201121151847j:plain

Blue toothを使用するようです。

真っ先にBluetoohの使用許可を求められました。でも実際どこで使っているのかよく分かっていないわたくしです。(端末の検索もWi-Fiかアカウントとの紐付けで探してるふうだし。)

f:id:typekk:20201121151851j:plain f:id:typekk:20201121151855j:plain

ログインします。

f:id:typekk:20201121151859j:plain f:id:typekk:20201121151903j:plain

バイスのセットアップ画面

ログインするとすぐにデバイスのセットアップをするかどうか尋ねられます。
バイス使わずにスマホでも使えるのでその場合は「いいえ」を選べばいいんでしょうね。スクショ撮るの忘れましたが、下に移動するとEcho Showがあるので選びます。

f:id:typekk:20201121151907j:plain f:id:typekk:20201121151912j:plain

一瞬にしてデバイス見つかりました。

すぐ見つかったんであんまり読んでなかったんですけど、今改めて見るとEcho側のランプの色で状態分かるようになってたんですね。知らんかった。
これでアプリ側の設定終わり!

4.設定終了!

f:id:typekk:20201121151232j:plain

画面が変わった

「アプリのログインを確認しています……」画面が変わって……

f:id:typekk:20201121151236j:plain

設定完了!

デフォルトの壁紙が結構おシャイ感じだったので今もこれをそのまま使ってます。
次はこの前設定したスマートプラグの操作をEcho Show5でできるように設定していきます!

つづきはこちら

typekk.hatenablog.jp

最初から読む場合はこちら

typekk.hatenablog.jp

トルコでキリムを買った話(後編)

トルコでキリムを買った話、後編です。前回はこちら。

typekk.hatenablog.jp

こうして購入に至ったキリムですが、なんと実にそれから1年と約半年の間、飾られることなく椅子の背掛けとして利用されていました。

f:id:typekk:20201103213618j:plain

380USDで購入したキリム

じゃあ飾っていたと言えば飾っていたのでは?とも言えますが、壁にかけたいがどうするかと思い悩みしかし割と場所を取るためしまっておく場所も思いつかずやっつけで椅子の背に掛けていたのです。今回は無事壁に飾られるところまでの話。

1.1年半経った理由

悩んだんですよ。どうやって壁にかけるか。
キリムは織物なのでまずキリム自体にあまり負担がかかると傷んでしまいます。
そして壁の問題もある。壁を傷つける傷付けない以前にうち石膏ボードなんで。普通にあまり重いものをかけることができません。つまり、

キリムにも壁にも負担をかけない方法

を考えなければいけません。
キリム側の負担のかかる場所を分散させつつ、石膏ボードでもしっかり留められる方法。
まあ現地なんかでは豪快に釘とかを直接壁にガンガン打ち込んだりするそうですが(複数打てば穴が広がることもない)、石膏ボードでやったら単に壁が破壊されるだけですから!

この方法を調べるのがダルくなってしまったんですね。加えて折角すてきキリムを買ったのに、

f:id:typekk:20201103171457j:plain

元々の予定はココ。

ここに掛けても結構隠れちゃうな……。

と言うことでそもそもここでいいんか?と言うストップが自分の中でかかってしまったことも重なり、結構長いこと放ったらかしになってしまったのです。
が、今年コロナ野郎のせいで旅行ができなくなり必然的に時間ができ、部屋の模様替えだのなんだのいろいろしたんですよ。

その結果、新たな空き壁面ができました。

f:id:typekk:20201104040131j:plain

しっかり空いている。

ピンクに塗りました。

f:id:typekk:20201104034017j:plain

ピンク!

壁塗った経緯はtwitterでほぼ実況してました。
(気が向いたらこれもブログ書くかもだけど、ちょっと途中で衝撃の事件が起こってる。)

そんなワケで改めて真面目に壁にかける方法を調べます!

2.どうやって壁にかけるか?

石膏ボードなのでシンプルに壁に打ち付ける作戦は却下です。
石膏ボード用のフックなどを使う必要があるのでいかにフックを使ってキリムをかけるかと言うことになってきます。

調べると、ピクチャーレールを使う方法などは出てきました。

dingding.blog.shinobi.jp

見た目のスッキリ感はありますがやや投資が必要なのでうまくいかなかったときのダメージは大きくなってしまうのが難点。しかしコレ使えるのでは?
キリムに角材ないし棒をとりつけると言うアイデアはいただきです!

と言うわけで、材料を揃えてやってみることにしました。
しかし買った直後はいろいろ検索しても思いつかなかったことが時間が経つと意外と簡単に思いついちゃったりする不思議よ……。

3.キリムを壁にかける

f:id:typekk:20201104034021j:plain

これからキリムに細工をします。

のれん棒をキリムの幅に合わせてカット。

角材や伸縮ポールなども見ましたが安価でちら見えしても雰囲気もよろしく比較的滑りにくそうだったのでのれん棒にしました。で、これをキリムにつけてくわけですが……

f:id:typekk:20201104034025j:plain

簡単で丈夫

結束バンド、丈夫だし簡単に締まる。

が、目の詰んだわたしのキリムには使用できませんでした。

f:id:typekk:20201104034029j:plain

やるしかない。

……お裁縫です。(苦虫を噛み潰したような顔で)

わたしの裁縫道具はとっても面倒なところに仕舞い込んで自分でも最後に開けたのいつか思い出せない始末なので、手頃な場所にある母のを借りてきました。
不器用&左利きなのに最初に習ったとき右利きと同じ方向で練習縫いしようとしたなどの事象が重なり、もうできることならなるべく針と糸を持たずに生きていきたいのですが、すてきなキリムライフを送るためには致し方ありません。(大袈裟)

f:id:typekk:20201104034033j:plain

f:id:typekk:20201104034039j:plain

ちくちく留めるよ。

案の定、糸が滑ってつけにくい〜!

でもがんばってちくちくしました。で、壁にこいつをとりつけます。

f:id:typekk:20201104034044j:plain

写真撮る前に開けちゃった。

石膏ボード用フック!

対荷重7kg×2なので余裕のはず!フック1つで紐を使って吊るす方法も考えたのですが、それだと紐の長さ分どうしても低い位置になってしまう。でもバランス的に結構高い位置から掛けたかったので、フック2本を壁に打ってフックにのれん棒を置くことにしたのです。

なるべく水平に2つのフックを取り付けるのが大変だったのと、本来の用途がフックのためのれん棒をうまくのっけるために若干フックを曲げないといけませんでした。
石膏ボード用ののれん受けとかあればよかったんだけどなかったんだよね〜。
のれん受け+石膏ボード用のピンと言う組み合わせも考えたんですが、のれん受けのねじ穴にピンがうまく合うかなんとも判断できなかったので、フックを曲げることにしたのでした。

結果は……

f:id:typekk:20201104034047j:plain

無事かかりました!

実はフック打つ場所をちょっと勘違いしちゃってすごいギリギリのところでかかっている……ちょっとまたフック買い直してつけなおしたいとは思ってます。
石膏ボード用のフックはぬいても比較的穴が目立ちにくい(ちょっとダイナミックな画鋲程度)のも良いですね。

4.キリムのあるお部屋

ウフ、そんなワケで現在キリムのある暮らしを楽しんでいます!

f:id:typekk:20201104034051j:plain

少し引きで。

今回の模様替えで大幅に手を入れた一角となったのですが、旅の思い出に全面的に包まれるゾーンになってほくほくしています。

f:id:typekk:20201104034059j:plain

もっと引きで。

客観的にはスゲエ怪しい部屋なんですが。

その怪しいところも含めて好みなのでオッケー!もっとセンスの良い部屋や素敵な部屋は世の中にいっぱいあると思うんですが、

わたし好みなことにかけては宇宙一なので!

一応、壁塗ったこと以外も写真とか撮ってるのでそのうち気が向いたら書くかも知んないです。しかしコロナなかったらここまでやらんかったと思う……異国成分に飢えた執念の結果……。

5.キリムのモチーフを見てみよう!(後日追記予定)

さて、キリムのモチーフにはひとつひとつ意味があります。
絨毯博物館にとってもかわいくて分かりやすい解説がありました。

f:id:typekk:20201103213543j:plain

解像度高めにしてますので拡大してみてください。

あとで自分のキリムの模様と見比べてみよ!と思って写真に撮ってたんですよね。
これだけだと分からないところも多かったので、他に以下のサイトも参考にしました。

参考サイト①

libero-rent.com

模様だけではなく歴史や地方による違い、素材や織り方、染料のことまで幅広く書かれていてとても参考になりますし、すごいボリューム!

参考サイト②

www.kilimsjapan.com

説明としては簡潔なのですが実際の模様と比較して分かりやすかったです。

この3つの解説をもとに自分のキリムのモチーフを読み解いていこうというわけです。
が、どーしてもひとつ分からない模様がひとつあり(推測で「……だと思う」と言うアタリすらつかない)でもまだ諦めたくないしでもすぐには分からなさそうなので取り敢えずここまで書きました!分かるか諦めるかしたら追記します!

トルコでキリムを買った話(中編)

はいちゃんと勢いで書き切りますよ、後編です!長くなったので中編にした!
前編はこちら。

typekk.hatenablog.jp

勿体ぶらず結論を言います。

どれでもないやつを買いました。

そのあたりの経緯や購入したキリムの現在の姿を見せびらかしご紹介したいと思います!

 1.意を決して絨毯屋を再訪

f:id:typekk:20201103213458j:plain

今度はちゃんと写真を撮るがボケた。

と言うことで一晩考えて翌晩再度モチーフコレクションを訪れました。

当然、しっかりこちらを覚えているお店の人。
手際よく昨日最後まで候補に残った6枚を並べてくれました。

ちなみに、純粋に色柄が気に入ったのはコレ。

f:id:typekk:20201103171501j:plain

エントリーNo.2のお祈りマット150USD/810TL

ですが今回の壁に飾る用途としては壁面に対してサイズが小さいのでやめました。
そこで最後まで残ったのが……

f:id:typekk:20201103171505j:plain

エントリーNo.1、やや造りが大雑把なものの大きさ充分&色が好み250USD/1,350TL

f:id:typekk:20201103171521j:plain

エントリーNo.3、①より小振りながら造りが細かくしっかりしてる200USD/1,080TL

このふたつ。オレンジっぽい黄色の色味が好きで、どちらも好きなんだけどこっちに決めた!って言う決め手には欠けて、現物をもう一度見てどちらにするか決めようと思ってたのですが……

やっぱり決められねええええええ!

2.買いました。

2枚のキリムを前に沈黙するわたし。おにいさんもそれをじっと見守る。
わたしの英語力の問題で繊細な会話はできないのが大きい。)

そして徐にゴソゴソと無言で別のものを広げるおにいさん。

えっ……コレすてきやん……?

ひとめで気にいるわたくし。
大きさもちょうど良い、造りもしっかりしてる、何より色味がとてもきれい。
なんつーかこう、うまく言えないけど今まで見たやつより一見地味っぽい落ち着いた色合いなのに発色が良いと言うか。
おにいさんは厳かに言いました。

YOUの予算はオーバーしてるんだけど

…………だろうと思いました!!!!!
僅かとは言えこれでも昨日からいろいろ見せていただいて、なんとなく少なくともこのお店での値付けの感覚は少し把握できていました。
それから言うとコレ良いけどお値段も良いんでしょう?って思いました。
果たしてぺろりと端をめくると400USDの値札がありました。

そうそう、言い忘れてたんですけどこのお店ぜんぶの商品に値札があって基本は定価販売なんですよ。値札見つけづらいし値札探していじくり回すのも品が良くないかなと思っておにいさんに尋ねてましたが値札があるんです。
そう言う意味でもとっつきのよいお店だと思います。

イヤうんでもちょっと予算出しただけでだいぶ変わりますねと言う感じ。
①のオレンジを引き合いに出して、

・鮮やかなのは化学染料も使ってるけどこれはぜんぶ天然の染料を使ってる
・(裏返して)織の密度が違う
・(端の房を見せて触るように促し)ウールだけでなくそのままの獣毛(山羊)も使っているのでしっかりしている
・程よい厚みと硬さで掛けてもいいし敷いても使える
・あといろんな種類の縁起モチーフ超てんこ盛り

と言うことを説明してくれました。
長く使うものだから用途が限られないほうがいいと思うし、高いけどその分の価値はあるしそしてモノの割にはお得だと思うし、でも予算はオーバーしてるし、こっちの2枚も決して悪いものじゃないからよく考えて選んで的なことを言われました。この値段でもなかなかお買い得なんだけど、二度も来てじっくり考えてくれたので380ドルにまけるよとも。

これね、初見で言われたらたぶん疑ったと思う。
予算以上のものを買わせるための方便じゃないかってね。
でも昨日、きちんとこちらにつきあっていろいろ商品出してくれて、今日来るかどうかもわからないのに検討のために商品の写真撮ったりするのにも嫌な顔せずつきあってくれて、急かさず無理に買わせようともしなかったのに、今晩ここに来たら昨日見た商品を別の場所に避けて取り置いてくれてた。信頼できるなと判断しました。

でもやっぱり高いし①も③も嫌いではないので悩んだんだけど、

仮に全部同じ値段だったらどれを選ぶ?

って考えたら迷いなく今新しく出してくれたやつだなって思って、今までの経験から絶対出せないお金ならともかく出せなくもない金額のために妥協したら後悔すると思ったので、

コレにします!

と言うことになりました。

関係ないけど、絨毯屋のおにいさんはわたしを実年齢より若く見積もったんじゃないかと思う。なので予算より高いものを見せるか見せないか悩んだんじゃないかな。
あんまりお金持ってそうに見えないほうが気楽に買い物できるところはあるなと思います。
(程度問題はあるけど。高級店で客扱いされないとかはもしあったら悲しいし。)

3.おまけの買い物とお勘定

あと絨毯屋来たらもうひとつ欲しいものがあったんです。

キリムのクッションカバー!

もしキリムがあんまりにも高かったり何か買わないと逃げられないとかになったら見せてくれって言う逃げ道のつもりでもありましたが(どんだけ絨毯屋を恐れていたの……)、どっちにしても欲しかったし大きな買い物を決めてほっとしながら、おにいさんにお土産にキリムのクッションカバーも欲しい旨を伝えると、ロフトみたいな2階に案内されました。

堆く積み上がるクッションカバー。

コレ全部クッションカバーですかい……決めるの難儀しそうだな……。
胸の高さくらいまでのクッションカバーの山が足の踏み場もないくらいあるんですよ。
自分で見て良いようだったので地層の側面から気になる色のものを引っ張り出すと、それを見たおにいさんが似たようなのを何枚も広げてくれると言う、絶対決められないじゃんコレタイムが始まりました。だいたいこの地層から目当てのものを引っ張り出してくるのがすごいよ。
絨毯屋さんって客の好みや予算に合わせて素早く的確な提案をしていく必要があるわけで、センスのいる仕事だなって思いました。

なんとか無限地獄からこの2枚をチョイスしました。

f:id:typekk:20201103213611j:plain

f:id:typekk:20201103213615j:plain

秋冬用にしようと思ったので質感のゴツいものをチョイス。

たぶん両方ともお花系のモチーフだと思う。
クッションでワンポイントにするので派手っぽい色柄のにしました。
クッションカバーは1枚20ドル12.5ドル。表地がキリムや絨毯と同じで裏地は無地のキャンバスでしっかりしたファスナーがついていますが、多少品質にバラつきはあるのでファスナーの開け閉めも確認しながら選びました。
表地は最初からクッションカバーとして作ったのかな?と言う整ったきれいなものから微妙にバラついてたりほつれとかあるのまでさまざまでまあこのへんは好みかなと思います。

で、お会計タイム。基本は定価販売と口コミできいてはいたのですが、まあ駄目元でちょっとだけまかってくれない?ってきいてみました。
おにいさんはん〜って顔をしましたが、

そんなにまかれないけど、端数を切ってクッションカバーをもう1枚つけるよ

と言いました。じゃあそれでって言ったらおにいさんちゃっかりさっきわたしが迷ってたやつ持って降りてんじゃん!交渉してくるのを予想してたんですね!で、写真の1枚目と同じ布でちょっと柄の出方の違うものをいただきました。
違う柄にするとどれ手元に残すか迷いまくりそうだったし。

と言うことで、

キリム 400USD
クッションカバー 20USD12.5×3
合計 437.5USD

キリム 400USD
クッションカバー 20USD12.5USD×2
クッションカバー おまけ×1
値引き △5USD
合計 420USD

のお買い上げとなりました。
ちなみに値札はUSDでついてるんですが、決済するときはその日のレートでTLに換算してカード決済します。

f:id:typekk:20201103171528j:plain

なのでUSDとTLを併記していた。

TL換算でいくらだったかちょっと残してないんですけど、昨日のメモからすると1USD=5.4TLくらいなので、2,268TLあたりですかね?日本円の請求額が48,543円でしたので、もしそうなら1TL=21.4円となり、当時の11月末頃のレートが22円弱くらいなのでおおよそ一致しますね。
なんでこんなめんどいことするんやろと思いつつ、なにぶん複雑な会話はできないのできけずにいたのですが、

kagoshima-kara-mile.com

こちらのブログで紹介されているのですが、

絨毯の正札はドルで記載されています。
(トルコリラの変動が激しいからとの事。ちなみに6年前は1TL=約37円、2019年12月は1TL=約19円)
その為、最終的な絨毯の値段はドルで決まりました。

なるほど、日々在庫が入れ替わる食品などと違い、昨日仕入れたものが売れるのは数年後かもしれない……となるとこうなるのかも。まああとは自国の通貨への信頼性の問題か。
対外価値で変動があっても国内の生活に影響がなければこんな対策は必要ないと思うんですよね。でも対外レートの変動とともに生活にかかるコストも変動しちゃう恐れがあるんでしょう。
このあたりミャンマーとかウズベキスタンでも感じたことですが、日々当たり前に受け入れていること(=この場合は日本円の信頼性)の中に他の国では当たり前ではないことがあるんだなあとつくづく実感します。安心して自国通貨で資産を持てるって便利なことですよ。

つまり(?)、いくらトルコリラが暴落しても絨毯やキリムはお得には買えないのでご注意ください、と言うことですね。ドルが下がったら狙い目!
絨毯屋以外ももしかしたら個人のお土産物屋とかはドルで値付けしてそうですね。

4.絨毯屋のおにいちゃんと晩飯を食った

そんなこんなでわたしも大満足して和やかに商談(大袈裟な)がまとまった後、おにいちゃんは言いました。

「もうじき店閉めるんだけど、晩飯御馳走するよ。どう?」

……どうしよう。

絨毯屋としてのおにいちゃんのことは信頼しました。が。

もう絨毯買ったしもう騙す要素ないよな?
(しかし前編で紹介した絨毯詐欺などもそうなんだけど、打算のない親切と見せかけて後々詐欺にかけると言うのは常套手段なのでなんとも言えないのだ……。)

そしておばはんとは言え異国の地で初対面の異性に誘われて飯を食うと言うのはなかなか緊張感があります。そうでなくてもそもそもコミュ障なので一般的に危険はなくても初対面の人と飯を食うのはなかなか体力がいるんです。

しかし実は昨日のレストラン(ホテルで勧めてもらった)が激しくハズレでもなかったんですがアタリって感じでもなくて、でもホテル付近割と似たようなツーリスティックなお店が多くてどこで晩飯食べるかは割と悩んでたんですよね。

ローカルについていけばうまいものが食えるのでは?

この一点の誘惑が大きく、キリムを購入した体験からの信頼もありおにいちゃんの申し出を受けることにしました。一度ホテルに買ったキリムを置きに行き、店が閉まる時間に店の前で待ち合わせる運びとなりました。

いざとなったら走って逃げれば良いし!

そんなワケで再度お店に集合。
おにいさんに案内されながらブラブラ歩いて、おいしいイスカンダルケバブが食べられると言うお店を目指します。そうなの!イスカンダルケバブ食べてみたかったの!くそうなんでツボを押さえてくるんだ!!15分くらいかかりました。

場所を聞かずに歩いていたので、結構かかるな……ほんとに大丈夫か……とか思ってたら、警戒心があらわになっていたようで3回くらい大丈夫だってとか言われました。明日仕事で出張するから朝から空港行くしほんと晩飯食うだけだからとかも言われた。どんだけ警戒してんだよ!
他人事だったらそこまで心配だったらやめろよって感じですね……我ながらウザい……。
あとは雑談などしながら歩きましたが、我ながら「毎日車で通勤してるけど、イスタンブールで運転するのはすごく難しそう」は近年稀に見る語数を喋ったと思います。

普段は三語文くらいが限界です。

f:id:typekk:20201103213511j:plain

賑やかなテラス席

で、着いたお店はこんな感じでした。健全な雰囲気です(笑)!
地元の人が多くそれでいて清潔感もある。と言うかもちろん小汚いローカル食堂もいいんですが、地元の人が好むのは案外清潔でそこそこ小洒落たお店だったりとかありがち。
その上、給仕さんが渋みあふれるおじさまなのも好みです。
イスカンダルケバブでいい?スープいる?と言われたので、おまかせにしました。
飲み物はと言われたので、トルコ来てからお気に入りになったアイランをと伝えたらニッコリされました。異国の人が自分の国の食べ物気に入ってくれるとうれしいですよね。

f:id:typekk:20201103225151j:plain

アイランがあわあわ

アイランめっちゃ泡立ってるw

レンズ豆のスープがめっちゃおいしいです。何のスープってきいたら、しばらく英語でなんて言うんだっけ?って考えてたんですが、あの……メガネの……みたいになって、レンズだ!ってなったりしました。

f:id:typekk:20201103213506j:plain

でっかい!

そしてメインのイスカンダルケバブ

お肉たっぷり!ヨーグルトたっぷり!

なおお肉をはぐるとノンみたいな感じの平たいパンがたっぷり!さっきスープといっしょにでてきたパンも美味しくて少し食べちゃったわたし大ピンチ!
青い唐辛子みたいな野菜がいてビビリましたがそんなに辛くなかったです。
すっごい美味しくて途中案外完食できるのでは……?と言う希望がよぎりましたが、希望ははかなく打ち砕かれ、すみません腹いっぱいですと言う羽目になりました。
さも意外な顔をされたんですが、すみませんトルコでは女性もこのくらい余裕で食うんですか……?そこんとこどうなんですか……?

御馳走するとは言われていたものの、ほんとに支払わせるつもりはなかったので半分出すと申し出たのですが、イイヨイイヨと結局おごっていたたきました。2人分で100TL前後お支払いしていたと思うので、高くもないですがお安くもないお店って感じでした。

で、そのあともう少し散歩しようとか言われてガラタ橋のあたりで別れました。
ホテルまで送ると言われたんですが、すみません流石にもうそんなに疑ってはないですが(ちょっとは疑っとんのかい)、

コミュ障的に他人と過ごす時間の限界です。

あとやっぱなんか写真撮ったりとかしづらいし……?
その後、ブラブラ写真撮ったりしながらホテルに帰りました。

f:id:typekk:20201104014303j:plain

わたし的にいちばん好きだった界隈

イスタンブール、夜も賑やかで楽しいね!
この建物の最上階あたりにボロ屋に住む謎の東洋人として存在してみたい。
(なんか下はお店だけど上は廃墟っぽいんだよなこの建物……。)

5.絨毯博物館へ行く

イスタンブールに絨毯博物館がある!と言うことに気付いて、初日に買ったミュージアムパスの対象外(ってもまあ入館料10TL)にも関わらず行く気満々でした。
特に何するか決めてない最終日、ホテルチェックアウト後にぶらりと訪問。

場所はこの辺り。

アヤソフィアにひっそりくっついている感じの場所です。
入り口とバナーフラッグがもう格好良くて高まる期待感。

f:id:typekk:20201103213558j:plain

f:id:typekk:20201103213602j:plain

入る前からワックワク

で!もちろん!!中も激熱でした!!!

f:id:typekk:20201103213532j:plain

f:id:typekk:20201103213520j:plain

f:id:typekk:20201103213524j:plain

f:id:typekk:20201103213538j:plain

大きな年代物の絨毯がずらり

時代や地方に分けてモチーフの解説などもあり大変勉強になりますが、なにぶん右から左なのは否めない。しかしそれでも目の前にある物のうつくしさはやはり身に染みる。

特に気に入ったのはコレ!

f:id:typekk:20201103213527j:plain

f:id:typekk:20201103213515j:plain

やぎさん!

山羊モチーフ!
模様からして二つ折りにしてかけて使うタイプの絨毯ですね。鞍がわりとか。コレはでっかいから違うだろうけども。自分でもいつからかよう分からんのですが山羊すごい好きなんですけど、二年前には既に好きだったようですね。きっかけも時期もよく分からない……。
この前沖縄では山羊の皿を買ってめちゃくちゃ気に入っています。

typekk.hatenablog.jp

すごく、すごくよかった絨毯博物館。しかもオフシーズンと言うことを差し引いても人が少ないのでかなりゆっくり見られました。宮殿やモスクにあった大きな絨毯が展示されている部屋には椅子まであって座ってゆっくり眺め放題。
しかししみじみと、

買った後で見に来てよかったな……!

と思いました。ここに先に来てたらちょっと身の程に合わない高価なものを買い求めてしまった可能性があります。ちなみにとってもすてきな絨毯博物館ですが、図録はもちろんのこと絨毯をモチーフにしたクリアファイルや一筆箋などのすてきグッズが作り放題ってなもんですが、物販は一切ありませんでした⭐︎

作れよグッズ……!
(せめて図録だけでも)

おかげさまできれいに写真を撮るために三周しました。

6.これが買ったキリムです。

f:id:typekk:20201103213618j:plain

ドヤアアアアア!

大きさは75cm*125cmほど。
わたしがかけたい壁にかけるのに程よい大きさですが、ベッドの脇とかこうやって机の上とかどこにでも使いやすい大きさです。色味が上品なのに良い発色なんですよ。
ひとめで気に入ってしまいました……!

f:id:typekk:20201103213606j:plain

すてきなチャイグラスと

こうやってHafiz Mustafaで買ったすてきチャイグラスをのせても絵になると言うもの。

しかし実はこのキリム、ここから実際壁にかけられるのは1年半後となるのであった……!

つづきはこちら

typekk.hatenablog.jp

2020/11/5 一部訂正、価格が記憶と違ってたので修正。(合計のお支払いは変わらず。)

トルコでキリムを買った話(前編)

アゼルバイジャンはバクーの絨毯博物館の存在を今年初めくらいに知って行きてえええええってなってたのですが、こんなことになってしまってコロナ以前の問題となりもーもーもーってなってます。絨毯博物館行きたい!

なので、丁度一昨年の11月頃イスタンブールでキリム買った話と絨毯博物館行った話でも振り返って気を紛らわせようと思います。

 1.トルコに行くならキリムを買おうと思った

買おうと思いました。だって布、好きなんだも〜ん!
元々民族的なものや布が好きなことに加えて、旅先で買えば絶対愛着ある一生ものになるじゃないですか!と言うワケで、トルコには主にエフェソス目的で行くことにしていたのですが、
イスタンブールでキリム買う」が第二目標
になりました。イスタンブールはそりゃ産地ではないのですが、都会なので良いものが集まるわけですよやっぱり。なのでイスタンブール
同じ年にインドのカシミール行っててでもまったく買う気で見なかったの少し後悔してるのもあったんですけどね。宿の人の強い勧めで「見るだけな!!!!」って言って絨毯の工房も見学してるんですけど(絨毯屋の社長に織り方とか教えてもらって「彼女は買うより作り方に興味があるみたいだよハッハ」て言われるの巻)、作り方とかかる時間を見て聞いて(なおもはや値段はきいていないし過程を知ったら値切れないと思ったし)良い絨毯は買えないなと思ったので、今回も絨毯ではなくキリムを買おうと思いました。キリムだってらくらく作れるわけではないけど、絨毯に比べれば時間はかからない筈です。
まあそれに今犬飼ってるんで、良い絨毯敷いて粗相にピリピリしたくないじゃないですか。
なので取り敢えずは壁掛けによいキリムをひとつ見繕うことにしました。

せっかくなら自分のインスピレーションだけでなく、きちんとお店の人の意見もきこうと思って(それにたぶん山ほど在庫あるしある程度希望伝えて出してもらわないといけないし)、ここに飾るキリムが欲しいんですと説明するために写真も用意しました。

f:id:typekk:20201103171454j:plain

f:id:typekk:20201103171457j:plain

こんな部屋のここに飾りたいです。

2.どこで買う?

が!!!!!!

イスタンブール×絨毯屋=詐欺

コレ旅行者なら誰でも知ってる公式ですよ!

勿論絨毯屋ぜんぶが詐欺のわけないんですけど、ほんとイスタンブールで絨毯屋って言ったらもう詐欺しか頭に思い浮かばないくらいなんですよ。たぶん現地の人だって(レストランやらホテルやらだって)調度品としてちょっといい絨毯やキリム買ったりするだろうから、普通のお店だって存在してると思うんですけど、そんな普通のお店でも旅行者相手だったらボッタクるかもしれないし、もう分かんないですよね。

そんなところに自ら足をつっこむわけで、下手したらカモネギです。

これは行きずりの店に入るのは危険すぎる。
それに高級すぎて買えなかったり、気に入る品がなかったり、お店の人のノリが合わなかったりしても、そんなにキリム見るだけに何日も費やすわけにもいかないので、これは下調べが必要だなと思いました。

なかなか詐欺とツアー以外で絨毯買ったひとの話に当たらなくて、結局英語のレビューも含めtripadviserやGoogle MAPの口コミなどを参考にした結果……

www.tripadvisor.jp

この良いものがある・ボラない・押し売らないとのレビューが並ぶ「モチーフクレクション」に狙いを定めました。トリップアドバイザーのイスタンブールのショッピングランキングで7位ですから!絨毯専門店ではぶっちぎりの1位ですから!!

絨毯屋なのに7位ですから!

……トルコの絨毯屋に不信感抱き過ぎ?

3.1回目の訪問

そうです。1回では買わないと最初に決めていました。
最初から「1回は見て、一晩考えて、翌日買う」と決めておくことで、自分にもセーブをかけようと言う作戦です。自らの焦りが敵となることも充分考えられます。そんなワケでイスタンブール入りした初日の夜にモチーフ・コレクションを訪れました。

緊張していたらしく店舗の外観を写真に撮ってません。

Google MAPの写真でも見てください。結構かわいらしい外観であまり威圧感がない。小さいと怪しい、大きいとなんか高級そうと言う不安感を絶妙に軽減してくれます。

最初モソモソと入口の小物など見ていたのですが意を決して、キリムが見たいです!と伝えます。絨毯屋ってものがものなので展示販売ってできなくて、店員さんに用途や好みや予算を伝えていろいろ出してもらうしかありません。コミュニケーション必須なのです。

コミュ障にはハードルの高い買い物なのです。

なので、結果買わないことはあっても冷やかしはできないお店でもあろうと思います。お店の人にもそれなりに手をかけさせるしね……。

壁にかけるキリムが欲しいと伝え、事前に用意してきた写真も見せました。

f:id:typekk:20201103171457j:plain

ここに飾りたいです。

壁がピンクと言うのは合わせとしてもわたしの好みを知ってもらうにも重要な情報だと思いましたし、洋服では一般的でないけど着物では一般的な色合わせがあるようにトルコ的な感覚?みたいなものもあるかもしれないし。そしていちばん大事な予算も伝えました。

今回のご予算はどどんと(?)300ドルです。

絨毯屋としては大きい商売ではないと思いますがわたし的には結構な大金ですとも。
合点承知した絨毯屋のおにいちゃん、そっからはどんどん商品を広げていきます。
だいたい同時に3~4枚広げて、そうすると中でも気に入りそうなものに手が伸びるじゃないですか。したらその傾向を見て更に3~4枚出して……とこっちの様子を見ながらどんどん好みに寄せてくるんですよ。すごい。

あと無限に出てきます。

すごい。

決められないよ。

決められないですがある程度はしぼっていく必要があるので、ある程度のところから数を減らす作業に入ります。似たようなものの中から1枚に絞り、系統が違うけど気になるものと言う感じにしぼっていきます。なおそんなに喋ってないけどおにいちゃんがなんとなく察してしまったりまた広げたりしてくれるので、ほんと絨毯屋のおにいちゃんはすごいと思いました。

その結果、最終候補メンバーが決まりました。

f:id:typekk:20201103171505j:plain

①壁がピンクだから黄色合うと思うとお勧めされたもの

分かりやすくわたしも好きそうなパッキリしたきれい色。いいですね。

f:id:typekk:20201103171501j:plain

②ピンクが少し入って馴染むと思うとお勧めされたもの

ちょっと落ち着きがありながらもピンク・茶色・グリーン系と言う色合わせが愛らしい。そして、お祈りマット(礼拝のときに敷いて使用するもの)なのもなんだかちょっとそそられる。

f:id:typekk:20201103171521j:plain

③たぶんわたしがさっきの気に入ってたので出してくれたやつ。

さっきのような茶系の入ったものをいくらか見ていたので出してくれたもの。
赤が印象強いけどオレンジとグリーンが入ってるからピンクの壁にも合うと思うって言われてそうだね〜、茶色でちょっとしまるし赤も好きな色なんだよね〜かわいい〜ってなりました。

f:id:typekk:20201103171517j:plain

④赤系ならこちらも?

そして少し落ち着いた色合いの赤系も。こちらもグリーンが入っているのでピンク壁にもマッチすると思われる。ちょっと落ち着きあるのも良いな……。これもお祈りマット。

f:id:typekk:20201103171509j:plain

⑤更に渋い感じ

これはたぶん仮に自分だけで見れたとしたらじっくり見ようとは思わなかったと思う。
出されてよくよく見てたらアリなんでは……?と言うかカワイイ!ってなったので、店員さんとお話ししながら買うのもよいものです。(まだ買ってないけど。)
他が落ち着いているので黄色が際立ちます。あとグリーンの色味がミントっぽい。

f:id:typekk:20201103171513j:plain

⑥斜めのしましま

これも出してもらって眺めてたらじわじわ良いのでは?と思えてきたやつ。
縁の模様がハートっぽい。斜め模様はアレですラーメン鉢の縁のやつ……!

そして勿論お値段も確認しました!

f:id:typekk:20201103171528j:plain

はうまっち?

きちんと予算内のものを出してくれています。
値段の違いはなんとなくモノを見たら理解できました。単純に大きさの大小もあるし、大きさが同じくらいなら織りの細かさが違ったり、糸の太さが違うなと。あとは厚みと言うかしっかりさと言うかですね。糸が太くて粗いほうが厚みはあるのにペラペラしちゃうんですね。
品質の良いものには良い材料を使うのがバランスというものなのか、織りの細かいものの方が手触りも良かったし、色味も一見地味なんだけど繊細な感じで良いものが多かったです。
例えば①のオレンジのは大きいので高いのですが結構ペラペラしてて、③は①よりは小振りなんだけどみっちりしててしっかりしてました。
みっちりしっかりしてて①くらい大きさあると良いんだけど、たぶんわたしの予算の限界がここあたりなんじゃね?って感じ。まあ壁掛けが目的だから……。
なので、大きさ優先&やや小ぶりだけど品質優先の両面から選んでくれた感じがします。
でわたしが結局品質優先方面に走ったので(色柄もそちらのがよかった)、大きくてお手頃なのは①しか残らなかったのです。

基本予算内(もしくはちょいオーバー)くらいのを出してくれてるだろうと思ったので、ある程度数を絞るまでは値段は確認してなかったのですが、きちんと予算に収まるものだけを見せてくれていました。
予算オーバーのものでも見せたら買うかも?とか言う色気がなくて信頼できる対応です。
その上、一晩考えたい旨を伝えて、検討のために写真を撮らせて欲しいと伝えるとこころよく写真を撮りやすいように1枚ずつ広げ直してくれました。そして写真とメモを見せながら価格に間違いのないことも確認、そういうのにも嫌な顔せず付き合ってくれました。

ゆっくり選ばせてくれる店、最高!

フレンドとかスペシャルプライスとかって購入を急かしてくるパターンも想定していたので、ほんとうにうれしかったです。だいたい購入を急かされて買うと後でやはりぼったくられたのでは……?などとモヤモヤしてしまいがちなんですよね。

交渉の発生する買い物、すごく苦手だったんですけど、簡単なこと、嫌だと思ったらやめる、それがなかなかできてなかった。この「嫌だと思ったらやめる」を商品と価格のバランスのところだけで見極めようとしてたから難しかったんだなと。そんなもん(適正価格)正直分かるわきゃないので、要は売り手を信頼できるかどうかなんだなと。
だから相手の態度が嫌だな合わないなと思ったらやめればいいんだなと思いました。
2016年にウズベキスタン行ったあたりで、値切ったけどモヤる買い物と値切ってないのにそうでもない買い物と経験して、少し分かりかけていたことがようやく腑に落ちたのでした。

と言うことで、おにいちゃんに明日の営業時間を確認して店を後にしました。

ちなみに途中でそこらにぽいって置かれてたちっちゃい絨毯(手触りからしてシルク)を眺めてたら何枚か見せるだけ見せてくれたんだけど、40cm四方くらいので10万くらいしました。ヒエッ!ってなるけど、いつまでも触っていたい手触りに布とは思えないほどの光沢、見る角度を変えれば色味が鮮やかに変化し……とそれだけのお品なんだなと思いました。
仮にもし絨毯を買うことがあったとしてもウールしか買えねえ……。

4.おまけ

その後、レストランで晩飯食べた後、チャイ(無料)飲みながらこの写真をじっくり見てたら、頼んでないオレンジティー(有料)が出てきたんですよ。

f:id:typekk:20201103185258j:plain

たのんでない。

店員さん「サービスだよ!」

どうも……とやや不安感を覚えながら既に出てきたものなので手をつけたら案の定、店員のおにいちゃんがやってきて、何見てるの?絨毯屋行ったの?そっか〜俺はこれがいいと思うけど……

よかったら知り合いの絨毯屋も今から見に行かない?

ハイ来たァァァァァァァァ!

駄目なやつ!コレたぶん行ったら駄目なやつ!!
イヤ分かんないけどね知り合いの絨毯屋意外といいやつかもしんないけどねハイリスク過ぎでしょ!!!しかも今何時だよ!?(22時回ってる)

ここで買う約束してるから(してない、買うなら明日も来るって言っただけ)って丁重にお断りして、ホテルでベッドに入った後も写真を眺めながらうんうん悩んだのでした。

ちなみにおまけのおまけだけど、絨毯詐欺パターンもいろいろあって、

おそらく適正価格の買い物なんだけど別に欲しくないのに買わされちゃったパターン

note.com

ゴリゴリの詐欺ではないかと思われるパターン
(プレゼントされた絨毯の送料として高額な支払いをさせられている)

jp.itokin.co

※絨毯が届くか届かないか届いた絨毯の品質、買ったか貰ったかなどいろいろ派生はあり

まあ検索すると枚挙にいとまがないし、割とこなれたひとがひっかかってる印象なのインドのパハールガンジの詐欺にも似ているなあと思いました。
何にせよ、イスタンブール(特にスルタン・アフメド広場付近)で日本語で話しかけてくるやつは全員無視したほうが安全だと思う……。(めっちゃいるけど。)

つづきはこちら

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った② ~スマートプラグの設定~

買いました。前回の記事はこちら。

typekk.hatenablog.jp

16日に商品が届き、すべて設定ができましたので設定についてぼちぼち書いていこうと思います。ひとまず、スマートプラグの設定の話。

わたしはprime dayで2,204円から更にクーポンで5%引きで購入しました。

 1.まずは開封

f:id:typekk:20201017025551j:plain

ちんまりした箱。

 お安い商品の割にはなかなか上品な箱で届きました。小さいのでほんとに2個入ってるか心配になったのですが、ちゃんとみっしり2個詰まってました。

f:id:typekk:20201017025555j:plain

f:id:typekk:20201017025559j:plain

割と大きい。

 ……まあまあ大きいですね?

2口コンセントやタップの隣側との干渉が気になりますが、まずは試してみましょう。

2.アプリのインストールとアカウント登録

ハイ、こう言ったスマート家電は利用のためにアプリのインストールと登録が必要です。設定内容などがクラウド上に保存されるんですね。たぶん動作の際もホームネットワーク内で完結しているのではなく、メーカーのサーバーも使ってるんだと思います。
なのでネット回線の障害やメーカーのサーバーに何かあったら動作しなくなると言うことは頭に入れておかないといけないと思います。

japanese.engadget.com

こちらの件はなんとなく記憶に新しい。マスク通販に購入希望が殺到して通販サイトだけじゃなくてIoT機器関連のサーバーまでビジーなうになってしまったと言う件。
メーカーもこう言うことあったんでサーバー分けるとか手立ては取るとは思いますが。
でも回線障害だったらメーカーには関係ないので、何かあったらスマートじゃなくなっても元の通り使えるようにはしておいた方がいいと思います。

物理リモコンはきちんと保管するとかね。

ちなみに今回購入したタップには設定時のWi-Fi動作用のスイッチがあるのですがこれが通電のスイッチも兼ねているようでここをぽちっと押せば通電しました。

f:id:typekk:20201017025616j:plain

まるいくぼみがボタン。

で、話が逸れましたがアプリのインストールです。

f:id:typekk:20201017025620j:plain f:id:typekk:20201017025624j:plain

App Stpreで検索

わたしはiPhoneSE(初代)のひとなのでApp Storeでアプリを探してインストール。
もちろん無料です。起動するとアカウント作成を促されます。

f:id:typekk:20201017025628j:plain f:id:typekk:20201017025632j:plain

今回が初めてなので登録を選びます。

アカウント作成画面、メールアドレスとパスワードを入力します。
メールアドレスの認証などなかったので間違ったメールアドレスでもアカウントできちゃいます。
実はわたしここでメールアドレス入力間違ってて、後でAlexaとアカウント連携するのにぜんっぜんできなくて焦りました。一度登録したメールアドレスは修正できない&アカウントに登録した内容(デバイスの設定もアカウントごとにクラウド上に保管される)は別のアカウントには引き継げません。しかしメールアドレス間違ってたらパスワード忘れたときの救済がないので、正しいメールアドレスでアカウントを作り直しました。
でもそのときにはばっちりデバイスの設定終わってたんですよね。

そう、新アカウントでもっかい設定しました。

こんな無駄ムーブをしないためにもみんな(?)気を付けような!!!!

f:id:typekk:20201017025636j:plain f:id:typekk:20201017025641j:plain

認証などない。

そんなワケで登録ができたらすぐにデバイスのインストールができる状態になります。

3.デバイスの登録

ではデバイスを登録していきます。

f:id:typekk:20201017025604j:plain

f:id:typekk:20201017025608j:plain

タップをスタンバイ

実際使うところにさして電気器具、今回はデスクライトもつなぎます。
余談ですが、タップによっては壁のコンセントカバーのコンセント口には使えても延長コードには使えなかったものなどもあるよう。最初TP-Linkのものを検討していたのですが、そのような口コミがあったのでやめました。でも使えない理由は「左右の大きさが少し違う」だったのでわたしのタップならいけたのかもしれません。
よく見たら左右大きさ違った……!

f:id:typekk:20201017025644j:plain f:id:typekk:20201017025652j:plain

商品の一覧からタップを探す。

 Merossの対応商品一覧がずら〜っと出ますのでタップを探してタップ。

f:id:typekk:20201017025656j:plain f:id:typekk:20201017025702j:plain

画面に案内が出るので分かりやすい。

ばっちり案内出ててこんなに分かりやすいのに、ランプってどこ?ってなってランプの点灯状態を確認せぬままやってなかなかデバイスが検出できなかったのはわたしです。

f:id:typekk:20201017025616j:plain

ランプはここ。

案の定ランプは着いてたけど緑だったので抜き差し→長押ししたらオレンジと緑の点滅になりました。このあとスマホとタップをWi-Fi接続して設定していくのですが、このタップは設定のために自分がWi-Fiをふくこともできるし、後でホームネットワークに接続しないといけないので当然Wi-Fiを受けることもできます。
そのどっちの状態になっているかを示しているのがこのランプなんだと思います。

f:id:typekk:20201017025706j:plain

このような表示

仕組みが分かってないと???ってなるかもですが、このデバイスは今アプリを使っている端末のことなので、スマホをタップからふいてるWi-Fiにつなげと言う指示です。

f:id:typekk:20201017025710j:plain f:id:typekk:20201017025721j:plain

家のWi-Fiからつなぎかえ。

パスワードはないですがまあまあ近くでないとつながらないので注意。
そしてMerossアプリに戻ると……

 

f:id:typekk:20201017025725j:plain

割とイラストが可愛いですね。

数秒かかることがありますって書いてあるんですが、実は1つ目は一瞬でつながってスクショも撮れませんでした。これは2つ目のタップ設定してたときの。

f:id:typekk:20201017025728j:plain f:id:typekk:20201017025733j:plain

分かりやすい名前をつけます。

タップに名前をつけないと区別がつきませんし、後からAlexaと連携するときにも音声で操作できなくなります。机のでんきなのでこうかな?

f:id:typekk:20201017025737j:plain

にっぽんじんだからー!

やっぱこうだ!机のでんき!!

f:id:typekk:20201017025741j:plain

アイコンいろいろ。

で、アイコンを選びます。まあそこそこよくあるものは揃ってるんじゃないでしょうか。

f:id:typekk:20201017025744j:plain

Wi-Fi設定

で、今度はタップを自宅のWi-Fiに接続します。

f:id:typekk:20201017025748j:plain f:id:typekk:20201017025752j:plain

あとちょっと感を伝えてくれる。

ここまで最初にランプ確認してなかったことを除けば数分できたので、そんなに長い道のり感はなかったのですが、「ほぼ完了」であとちょっとだから!と教えてくれます。
そんな表示もすぐに消えて完了!
タップから出ているWi-FiSSIDは検出されなくなり、スマホは自動的に元のネットワークに繋がり直してました。

4.使ってみよう!

ではさっそく使ってみましょう!

点く!消える!!

スマートタップかっけえええ!!!

5.2つ目のデバイスも設定

2つ目はベッドサイドのフロアスタントです。手順はまったく同じなのでサクサク。

f:id:typekk:20201017025755j:plain f:id:typekk:20201017025759j:plain

フロアスタンドのアイコンもある。

「ベッドのところのでんき」は流石に長いと思い横文字に降りました。無念。
こちらも試験試験!

おおおおお点く!消える!!(当たり前)

6.アプリでの操作のための登録は完了

f:id:typekk:20201017025808j:plain f:id:typekk:20201017025804j:plain

見た目も分かりやすい

これでアプリで操作するための設定は完了しました!
アプリの見た目も分かりやすく離れた場所にいてもひとめで点灯/消灯状態がわかるようになっています。青くなってるときが点灯状態。
さて次はAlexaちゃんに電気を点けたり消したりしてもらうためにecho show5をセットアップしていきます!

つづきはこちら。

typekk.hatenablog.jp

スマートスピーカーとスマートリモコンとスマートプラグを買った①

またタイトルだけで100%終わってる日記です。
なおtwitterをご覧の方はご存知かもしれませんが、

 数日前こんなこと言ってたんですけどね!

amazon prime dayでechoシリーズと対応スマート家電グッズが結構安くなってるのを見てたら「面白そうだな……」って。便利とか必要とかじゃあないんですよ。面白そう。

面白そうって購買動機として重要じゃないですか!

そんなワケで大人のおもちゃ最新グッズを買いました。

Echo Show 5 + スイッチボットHub Mini

プライム会員限定セールで14日まで6,480円です。

Amazon.co.jp: 【Amazon Alexa認定】 Meross スマートプラグ (2個セット

こちらもプライム会員限定セールで14日まで2,204円に5%OFFクーポンもありました。
合計8,573円也。おもちゃとしてない値段ではないと思う。正価ですと……

合計16,750円なのでおとくだね!
まあ普段からEcho+リモコンのセットは安いと思う。(セット価格10,980円らしい。)

なお、amazonのセールって本当に安いのかよう分からん……と言うお悩みにこたえる便利なブラウザプラグインを導入したのでマジ便利です。(日本語貧困)

www.amamoba.com

一度入れちゃえばamazonの商品ページで過去の価格変動などが簡単に見れてしまうので、セールとか言うてぜんぜん安くないとか言うのがひとめで分かってしまいます。でも逆に本当に安いんだ!と分かったときに購入の歯止めが効かなくなるので、高い自制心が求められると思います。

自制心がないのでたくさん買いました。

関係ないんですが、amazonって個々のページでは割引済みの価格が表示されてるのに、最後の明細では割引がまとめてになってて内訳がよく分からないです。他のものもいっしょに買ったのでよく分からんのですが、割引額が個々のページの割引額足したものより多いんですよね……気になったのですが、多いんだからええやんってことで解明は諦めました。
なぜそんなとこ見ているかと言うと、過去に個別ページでやすぅ〜いって購入を決めたものの、割引き条件を満たしておらず最終割引前価格で購入していたことがあったからです。

まあでは何を企んでいるかつらつら書いていこうと思います。

まずリモコン。装置としては昔からある赤外線学習リモコン。それがボタンじゃなくてスマホで動かせるよと言うやつ。そう思うとそんな難しいものではないんだなと。
根本的には赤外線なので、このスイッチボットとリモコンで操作する家電が赤外線の届く範囲にいないといけません。なのでどこに設置するかは割と重要。
今のところ、エアコンとテレビの操作を学習させようと思ってます。
テレビとサラウンドスピーカーのHDMI連動がたまにうまくいかないので、まあ実用性はそこ次第というところ。音声操作するとして、「テレビ!スピーカー!スピーカーの入力選択!」とか言うならリモコンつこたほうが早いわ!!!ってなる。
HDMI連動がうまくいけばテレビの電源さえ入れれば連動してくれるし、音量操作も連動するのでテレビリモコンだけ学習させれば良い。

そんでスマートプラグ。

プラグの通電をスマートに操作できると言う代物なので、スイッチ入れたままコンセントにつないどけばコンセント抜いてさしてもそのまま電源入ってる系の割と原始的な器具が一気にスマート化します。あらすごい。
電気ストーブみたいに安全のため電源入れっぱでコンセント抜いても次コンセントさしたらまたスイッチ押さないと動かないみたいなものはだめですね。
そういうのはリモコンのある器具なら、スマートプラグ+スマートリモコンでいけますが、リモコンないとちょっと考える必要ありますね。スマートリモコンだけでもいけそうですが、リモコンのある器具は待機電力のせいか置いてる床面があったかくなってたりするので、念のためスイッチ付きのプラグで電気切ってるんですよね。その状態から一気にONにしたければ両方必要です。
設定とモノにより、Bluetooth/Wi-Fiで操作するようですが実は自分の買ったやつがどっちで動くのかよく分かってない。届いて設定してみたら分かると思うのでまあいいか。なのでこちらは設置範囲はあまり気にしなくて良さそうですね。
こいつで操作しようと思ってるのは、まずベッドサイドの間接照明。

f:id:typekk:20201014131558j:plain

右の三灯のヴィンテージ照明

こいつがカサの上にぱちんとひねるスイッチがついてて趣は良いのですが面倒っちゃ面倒。
実は今もプチスマート化していてリモコン操作できるようにはしているのです。

本体スイッチは入れたままにしてプラグの通電を赤外線リモコンでON/OFFするんですね。
スマートプラグと仕組みはまあいっしょで操作の方法が違うと言う。
ですが、写真でお分かりの通り、模様替えによりプラグ部分がベッドで隠れてしまったのでリモコンを持って近付き上からまわりこむようにON/OFFしないといけないと言う
「リモートコントローラーとは」状態
だったので、便利になるかなと。
これはこれで赤外線さえ届くなら家にスマホWi-Fiもなくてもリモコン操作できるようになるので便利っちゃ便利なグッズです。ちと高い。
もういっかしょはこちら。

f:id:typekk:20201014131552j:plain

机の電気は机に座ってるときに使いますね。

デスクライトです。これは完全に遊びです。だって机の電気なんか机に座ってるときにしか使わんやん。離れた場所から音声で操作するメリットなんもないです。 

「できますよ」そう言われるとやりたいな

それだけです。なのでやります。
こちらもスイッチオン状態でコード抜き差しして点灯状態が確保できることは確認済み。
まあ照明で試してよかったら扇風機とかにもプラグ+リモコンで使いたい。

で!実はこのスマートリモコンとスマートスイッチはスマホさえあれば使えます。
なんならSiriに対応してるものもあるのでスマホでも音声操作はできます。

でも買ったんだよスマートスピーカーを!
スマホだとまずスマホのロックを解除する必要がありますね。しかも、スマートリモコンとスマートスイッチは別々のアプリでの管理になるので、スマホ経由のAIちゃんだと管理がちょっと面倒……って言うかアプリバラバラなんか〜い!って言う。

 そのへんぜんぜんスマートじゃなくね?
とほんと疑問甚だしいですし、統一規格作れやと利用者としては思いますが太古の昔から存在しているテレビとレコーダーのLAN接続だって統一規格あっても各メーカーの独自機能がそれを阻害してぜんぜん接続保証されないのでと言うかわざとだと思うんで、なんでわざとかってそりゃみんな自分のとこの製品で囲い込みたいんでそうなかなか統一規格とかならんでしょうね!(諦め)
じゃあそれこそそこがスマートスピーカーで解決するんじゃね?って一瞬思いましたが、

 解決しないんですね!!!!

と言うワケでまあまだいろいろ過渡期なんだねとは思いますが、何万もするホームゲートウェイみたいなのかまさないとやれなかったことが数千円から可能になったのは進歩を感じます。
まあおもちゃなんで!遊びにスマホの容量食うのはいいので!
で長くなりましたがなんでスマートスピーカーいるのよってことですが、スマホと違いスマートスピーカーはいつでもスタンバイ状態で、動作を定型化して登録しておけば簡単な音声コマンドで呼び出しができるので良いなとまあそういうことです。

家電のスマート化と言うとまず部屋のメイン照明のON/OFFを制御できればいいんですが、

f:id:typekk:20201014141356j:plain

この前落ちてきて肝を冷やしたシャンデリア。かわいいでしょ。

うちの照明これなもんでね!!!!

こだわりがなければ、天井照明自体を取り換えるのもそんなに割高ではないです。

赤外線リモコンのみのシーリングライトだったらもっと安い。

スマートリモコンの赤外線が届く範囲ならON/OFF/調光など学習させればよし。
或いはこういったものもあるのでレトロ照明も場合によってはいける。

スマート電球です。LEDで電球が長寿命化したからできることですね。
シャンデリア球だと数が多いし小さいからちょっとこういうのはできなさそう。
最終手段としてこんなものもあるんですが。

「スイッチを押す」と言う動作をしてくれる装置です。
なのでこいつを電気のスイッチのところにつけるわけですね。最近の平べったい大きいスイッチだったらON/OFF両方ともいけると思う。昔のカチカチする小さいスイッチだとONはいけるけどOFFは厳しいと思うな。じゃあコレつければいいんじゃない?って思うかもしれんですが、

スイッチカバーにコレはりつけるのダサくないです?

と言う理由で却下です。

f:id:typekk:20201014142753j:plain

右端で見切れてるのがスイッチプレート

ましてや有田焼のスイッチプレートにそんなんつけたくない!!!!
ですが、

f:id:typekk:20201014110221j:plain

ホイアンで買ったランタン!

主に春夏に使う用のこいつは電球でいけそうなので、電球は買ってみるかもしれません。
でもバカにしたスイッチですが、使う場所考えたら使いようはあると思います。

さて届く前からこれだけダラダラダラダラよく喋りましたね!!!!
16日に届くのでがんばって設定してみようと思います。なお翌日の17日は休みですが美容院へ行くことにしており、21日には旅行に出るのですがふだん2-3日かけてやってるデータ集計が今回20日の昼に元データを受け取るのに来週中に欲しいな!って上司に言われてるので要はしんでも20日中に仕上げなければいけないということで、荷造りいつするん?なんですが、届いたら遊ぶと思います!

さあK子はAIに話しかけられるのか!?

次回(?)お楽しみに!!

つづきはこちら

typekk.hatenablog.jp

旅のお土産じまんNo.2:製造元が不明の山羊の皿 → 判明!(追記)

山羊の皿です!

f:id:typekk:20200921020048j:plain

山羊がいる。

山羊 is Kawaiiと言うことでほぼひとめぼれの一品。
(カワイイとか言いながら夜ヤギカレー食べましたが……。)

たいした目的もなく沖縄行き&北谷村に泊まることを決めた後で、今回は工芸品を見に行く感じにしよ〜ってことで、やちむんの里へ行きました。

f:id:typekk:20200921020035j:plain

f:id:typekk:20200921020040j:plain

豪快に外に展示するお店も

なんか勝手にもっと公園とか工業団地みたいなのを想像してたのでちょっと意外だった。
駐車場に車を停めてぼちぼち見て回りました。
なんかこの写真の青いのとかセラドン焼きを思い出します。
そして杯や小皿を買って(いっしょに写真に写ってるやつ)、実はちょっと「おしゃれっぽいセレクトショップだし窯元じゃないしどうしよっかな〜一応見とくか〜」って寄った店でこいつに出会ってしまいました。

Kawaii!!

イヤイヤカワイイだけでこんな独身親と同居の人間に使い道のなさそうな手頃な大きさのお皿、それもまあまあお値段もするものを買うなんて……。
しかしいろいろな要素が重なり、今までの経験から、

コレたぶん買わんかったら後悔するやつ……と悟る。

なおいろいろな要素とは、

・もともと動物モチーフは好きである。
・沖縄と山羊は縁があり、土産物として悪くない。
・どことなく古代の壁画めいた山羊に異国情緒も感じる。
・そもそも出発前にTRANSITの古代文明特集を見ていた。
・その中でも特にサハラの壁画特集にたいへん感じ入っていた。
・その上、圧倒的に異国情緒に飢えていた。(勿論コロナのせい)
・青が海を想起させ海を通じて交易していた沖縄の文化をなんか勝手に感じる。
・とにかくそんなワケで勝手にすごくロマンを感じる。

と言うようなことがブワッとわいて、

この皿……好き……

と言う衝動に抗うことを諦め購入しました。
そんな感じで買ったのでいったいこのお皿がどこで誰が作っているものか知らないんですよね。裏にも刻印などないし。
聞いておけばよかったなとちょっと後悔しています。
お店には他にも手頃な小さいお皿で同じ山羊が描かれているものもありましたが、この微妙な青い色合いと模様のついたものはとりあえずはこれしかなく、使い道の思い浮かばないまま大きめのお皿を1枚だけ買って帰ることとなったのでした。

そして帰宅後どうするか考えたのですが……

f:id:typekk:20200921020031j:plain

f:id:typekk:20200921020023j:plain

f:id:typekk:20200921020027j:plain

ここなら毎日眺められます。

今最もお気に入りのドレッサースペースに据えました。いかにもなんかアクセサリーとか置きそうな必然性ある配置に見えるでしょう。実際は何も置かないです。

だって置いたら山羊ちゃん見えない!

と言うわけで、トルコのキリム、ウズベキスタンのブーズなどといっしょに毎日の暮らしに彩りと旅の思い出を添えてくれている山羊ちゃんのお皿でした。

買った日

2020年7月17日

f:id:typekk:20200921020044j:plain

f:id:typekk:20200921020053j:plain

やっぱり海はいい!(主に観賞目的)

7/17~7/19まで人生2回目、6年ぶりの沖縄!
キャンセル不可料金でお得に泊まれたアパートホテルが海に面したテラス付きで最高にしあわせでした。焼き物織物遺跡洞窟とめいっぱい遊んだのでした。
あとヤギ食べた!(くどい)

買った場所

楓千夢
〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2677

https://www.instagram.com/fuusenmu/

セレクト系のお店ですが落ち着いていてそれでいて個性のあるものが多かったです。

買ったもの

山羊の皿(製造元不明) 4,900円

※どちらの窯元さん作家さんかご存知の方があれば教えて欲しい!

発見したァァァァ!
帰った後さんざん「沖縄 やちむん 山羊」とかで検索しても見つけられなかったのに今日やったらすぐ見つかった!!!
名護の窯元さんでした!!!!山羊いっぱい!!!!今度は直接行こう!!!!!

古我知焼
〒905-1155 沖縄県名護市字我部祖河916

 あと直接関係ないんですが、わたしに山羊の魅力をUPさせた古代文明特集本はこれ(左)です。そんでついでに古代文明で面白い本(右)も。旅行好きな人だったら結構楽しめると思う……。

 

旅のお土産じまんNo.1:青森旅行で買った南部鉄器の急須

さっそくタイトルからして意味分からないですね。

f:id:typekk:20200920182943j:plain

南部鉄器

かわいいでしょう!堂々のMade in Iwateです!!

あんた青森行ったんじゃなかったの!?行きました!八戸にね!!
実はわたし恥ずかしながら「……南部って別に岩手県の南の方じゃないのになんで南部っていうんだろう」って思ってましてね!ほんとに!!今回八戸に来てやたら南部南部見るのと、

南部せんべいは八戸発祥である

発祥の地である八戸の南部せんべいをもっと拡めるべきであると言う使命を負った南部せんべいマルシェ」と言うイベントを見かけ、人生で今までうっすら疑問に思っていたことをようやくググり、南部藩のことだったんか〜八戸もうっすら入ったり入らなかったりなんか〜と言うことを知りました。旅によって教養が増えたね!←程度が低い

だから記念に南部鉄器買った!!!……とか言うわけではなく、今回あまりお買い物をするアテは特になかったのですが、宿から近かったので八戸ポータルミュージアムにある「カネイリミュージアムショップ」に行ってみました。

f:id:typekk:20200920191004j:plain

f:id:typekk:20200920182938j:plain

八幡馬などのオブジェ

郷土玩具である八幡馬が展示されていたりびいどろのオブジェがあったりと、入り口の雰囲気はなかなか楽しめました。テナントビルとコミュニティーホールが合体したような施設です。
その中のひとつのお店が、カネイリミュージアムショップ。

f:id:typekk:20200920182934j:plain

お洒落なギフトショップという感じ。

東北にゆかりのある品物を中心にしながらも他のセレクト雑貨などもあり、地元の方も利用されているような雰囲気でした。お土産になるような手頃な雑貨はないかな?とのぞいたのですが……

f:id:typekk:20200920190955j:plain

f:id:typekk:20200920190959j:plain

さまざまな急須

ええっ……めっちゃ渋かわいいっ……

イヤでもアレでしょお茶入れるやつやし……わたしには過分な贅沢だわ……と思って後ろ髪を引かれながらもちょろりと雑貨を買ってお店を後にしたのでした。
ですが、気になったのでいろいろ調べる。

まず、鉄器急須と鉄瓶の違い。

oigen.jp

こちらのサイトで見たのですが、やはり内側に琺瑯のひいてある急須では鉄分の溶出はないので、売りは「丈夫さ」。その分内側に水分が残っても錆びにくく扱い易くはあります。
とまあ見た目が好きなら見た目。
なおさら贅沢感ある〜と思ったのですが、温度を伝えやすい特徴……この大きさ……

酒器にいいなあ……

冷酒をよく飲むわたしはとっくりではなくて片口のすてきなものを欲しており今も2つほどは持っていてなかなか気に入ってはいるのですが、若干妥協した感じはあり、コレ!コレが大好きなの!!というほどのものはまだ見つけられていないのです。

コレ……アリだなあ……

そして、「お酒も飲めるしお茶も飲めるからお得」と自分を騙して翌朝八戸を発つ前に再度ショップに訪れ購入しました。最初は急須だけにしようかなあと思ったのですが、せっかくだしと瓶敷も買うことにしました。急須をモダンデザインにしたので揃いの瓶敷ではポップすぎるな〜と思い、瓶敷は別のものをチョイス。帰って調べたらこちらは山形のものでした。

なかなかわたしとしては高価なお買い物でしたが……

f:id:typekk:20200920182948j:plain

清水焼のぐい呑み

f:id:typekk:20200920182952j:plain

読谷焼の杯と(うしろは愛知で買ったガラス作家さんのグラスも)

f:id:typekk:20200920183004j:plain

粤東磁廠の杯と

何と合わせてもかわいくてテンション上がる〜!

その上!使うちょっと前に冷凍庫に入れておけば数分でキンッキンに鉄急須が冷えるので、そこに冷蔵庫で冷やしておいた冷酒を注げば食事の間中、冷たく冷えたお酒が飲めて超ハッピー!

めっちゃ実用性ある!!

そして……

f:id:typekk:20200920182956j:plain

バッチャン焼

f:id:typekk:20200920183000j:plain

ウズベキスタンの磁器

お茶を注げばやはりあちあちが長続きでおかわりもおいしくいただけたのでした。
重いけど地が厚くないし丸みあるフォルムなので見た目の割に中身もたくさん入ります。お酒だと余裕で二合くらい入ってしまので飲み過ぎないように気をつけなければ……。

そんなワケで岩手&山形コンビですが、わたしの中では青森旅行の思い出として末長くいっしょに暮らしていけそうです。

買った日

2020年8月30日

8/28~8/30まで2泊3日の初青森!
是川遺跡と三内丸山遺跡土偶をながめたおしてきました。しあわせ。

買った場所

カネイリミュージアムショップ
〒031-0032 青森県八戸市 大字三日町11−1

kaneiri.shop

買ったもの

岩鋳の急須3型亀甲 金/麻 8,250円
鋳心ノ工房の鍋敷・七宝つなぎ・S 3,300円

www.iwachu.info

www.chushin-kobo.jp